2012年08月07日
オリンピックにソフト、野球を・・・と柔道男子
オリンピック盛り上がっていますね。
競泳陣、男女サッカー、バトミントン・・・の活躍など話題満載。
寂しいのはタイトルにも書いたソフト、野球がなくなってしまったこと。
では「どうしたら戻ってくるでしょう???」
実はこれ、ソフトボールの授業をとっている大学生の長男の
課題レポートのタイトルでした。
まず、なぜなくなったか・・・?
競技を行っている国が少ない。
野球やソフトボール人口が少ない。
球場がない。球場を作るのが難儀・・・。
こんなところでしょうか。
では復活するためにはどうしたらいいでしょうか???
長男が書いていたレポートではこんな感じでした。
(正解はないわけです)
野球、ソフトボールの先進国の競技経験者が
全世界で指導を行う。
野球、ソフトボール人口の世界的規模の拡大を図る。
・・・一足飛びでは復活はできませんね。
ところでこのレポートを参考にしたのは
柔道がオリンピック正式種目になったサクセスストーリー。
日本の柔道指導者が全世界に飛び出し
指導に当たり競技人口を増やしていったということ。
私は素人なので敗因はわかりませんが・・・
今回男子柔道に金メダルがなく、日本惨敗というイメージがあるのは
完全に柔道が一人歩きを始めたという証拠かもしれません。し、
いつかこういうときが来ることも覚悟が必要だったのかもしれません。
この方法で野球、ソフトを広めていったら
野球、ソフトもそういう時期が来るのかもしれません。
最後になぜ長男のレポートをこんなに知っているかというと
オリンピックの活躍とともに
自分のレポートが面白くなってしまったらしく
語りだしてくれたからです・・・ちなみに。
競泳陣、男女サッカー、バトミントン・・・の活躍など話題満載。
寂しいのはタイトルにも書いたソフト、野球がなくなってしまったこと。
では「どうしたら戻ってくるでしょう???」
実はこれ、ソフトボールの授業をとっている大学生の長男の
課題レポートのタイトルでした。
まず、なぜなくなったか・・・?
競技を行っている国が少ない。
野球やソフトボール人口が少ない。
球場がない。球場を作るのが難儀・・・。
こんなところでしょうか。
では復活するためにはどうしたらいいでしょうか???
長男が書いていたレポートではこんな感じでした。
(正解はないわけです)
野球、ソフトボールの先進国の競技経験者が
全世界で指導を行う。
野球、ソフトボール人口の世界的規模の拡大を図る。
・・・一足飛びでは復活はできませんね。
ところでこのレポートを参考にしたのは
柔道がオリンピック正式種目になったサクセスストーリー。
日本の柔道指導者が全世界に飛び出し
指導に当たり競技人口を増やしていったということ。
私は素人なので敗因はわかりませんが・・・
今回男子柔道に金メダルがなく、日本惨敗というイメージがあるのは
完全に柔道が一人歩きを始めたという証拠かもしれません。し、
いつかこういうときが来ることも覚悟が必要だったのかもしれません。
この方法で野球、ソフトを広めていったら
野球、ソフトもそういう時期が来るのかもしれません。
最後になぜ長男のレポートをこんなに知っているかというと
オリンピックの活躍とともに
自分のレポートが面白くなってしまったらしく
語りだしてくれたからです・・・ちなみに。
Posted by/ひっかり~ずat 10:00
Comments(2)