2011年10月31日
み〜んな売り切れ
昨日は、午前中から多くのお客様が寄ってくれたようで、
お餅も、みかんも大根も柿も飛ぶように売れました。
柿は、裏山に…
大根は畑に幾度となく取りに行ったようです。
特に“たろべえじゅ”さんを目指して来た富士から来た8人のお客様は、行きにも帰りも寄って楽しんで行ってくれました。
お餅を6pも買っていって下さったお客様もいたようです。
とにかく出してあったものがみ〜んな売れてしまった日でした。
実りの秋…
店先も賑やかです。
私は…自分のバレーの大会で留守しちゃいました。
お餅も、みかんも大根も柿も飛ぶように売れました。
柿は、裏山に…
大根は畑に幾度となく取りに行ったようです。
特に“たろべえじゅ”さんを目指して来た富士から来た8人のお客様は、行きにも帰りも寄って楽しんで行ってくれました。
お餅を6pも買っていって下さったお客様もいたようです。
とにかく出してあったものがみ〜んな売れてしまった日でした。
実りの秋…
店先も賑やかです。
私は…自分のバレーの大会で留守しちゃいました。
Posted by/ひっかり~ずat 06:03
Comments(2)
2011年10月30日
秋の味覚


みかん、柿、新米、しいたけ…
秋の味覚が揃っています!
もちろん、お餅も…です。
車で通る方は、それらがあることを知り店に寄ってくれます!
Posted by/ひっかり~ずat 00:09
Comments(0)
2011年10月26日
通学合宿
今年も、長女はPTA主催の『通学合宿』に参加した。
通学合宿:応募で参加した4~6年20名で宿泊し、共同生活を送り集団で登下校もする。
お互いの立場や役割を理解し協力しあう心をはぐくむこと・・・・(しおり引用)
学校としても2度目のこの合宿!
結構、親のおぜん立てが準備や本番で必要で敬遠する人も
多いのだが、親が一緒に楽しもうと思えば、まったく苦ではない。
私が、お手伝いしたところでは、
まず

学校から子供達を引率して宿泊施設まで歩くぅ~
修学旅行を控えている6年生が、
「ディズニーランドで〇〇乗るんだぁ~」なんて話をしてくれて
今の修学旅行事情を聴いてたらあっという間に着いちゃった(笑)
さて次は、先日作ったエプロンを着用してカレー作り!


お味は、いかがですか?
このあと瀬戸谷の温泉施設『ゆらく』へ・・・
マイクロバスに乗り込んだ子供達は、音楽発表会で歌う合唱曲をあっちこっちで披露!
私もノリノリで指揮者になりみんなの歌を盛り上げぇ~。
お風呂に入りお楽しみのコーヒー牛乳タ~イム!
でもこの日はみんな販売機のジュースでした。
宿舎に戻り待っていたのは、万華鏡作り!


みんな、悪戦苦闘しながらも、
覗くととても素敵な模様が出来て、それが人によって違うので
他の人と交換して感激の声をあげていました。
そのあとは、焼き芋やたこ焼きの夜食を食べ床についたのでした。
・・・・・・・・・・・・って寝るわけないじゃ~ん。
枕投げ、いやっ枕たたきの乱闘があったようです。
そして、女子は顔を寄せ合い丸くなり
恋バナぁ~~~~~を話始めたんだってぇ~~~。
それこそ、おばさんも輪に入りたかったぁ。
つまみ出される??? はい、すみません!!
翌日、土曜日なのでお昼まで企画物ぉ~。
1っこ目は、
大道芸

この方、元うちの学校の先生!趣味?なのか市民クラウンになって
毎年、静岡の大道芸にも参加してるそうです。

少し、パフォーマンスを見せてくれた後、バルーンアートを教えてくれました。
最初は、おっかなびっくりだった子供達もいくつも作品が出来て楽しそうでした。
そして、2こ目は、

ドッチビー
市のスポーツ振興課の方に教えてもらったスポーツレクレーション!
ドッチボールのボールがフリスビーに変わったものですね。
これも、熱く楽しくやってました。
こんな、いろんな体験が出来る通学合宿!!!
「また、参加したい人ぉ~?」の問いに娘の手が上がらず、
あとで聞くと
「お金が、かかるでしょ?」だって・・・。
なんともふところ事情を気にしてくれる娘でして。。。
しかし来年は次女が、
「私は、絶対に参加する」だそうで、
ま~ったく通学合宿の常連になりそうです。
通学合宿:応募で参加した4~6年20名で宿泊し、共同生活を送り集団で登下校もする。
お互いの立場や役割を理解し協力しあう心をはぐくむこと・・・・(しおり引用)
学校としても2度目のこの合宿!
結構、親のおぜん立てが準備や本番で必要で敬遠する人も
多いのだが、親が一緒に楽しもうと思えば、まったく苦ではない。
私が、お手伝いしたところでは、
まず

学校から子供達を引率して宿泊施設まで歩くぅ~
修学旅行を控えている6年生が、
「ディズニーランドで〇〇乗るんだぁ~」なんて話をしてくれて
今の修学旅行事情を聴いてたらあっという間に着いちゃった(笑)
さて次は、先日作ったエプロンを着用してカレー作り!


お味は、いかがですか?
このあと瀬戸谷の温泉施設『ゆらく』へ・・・
マイクロバスに乗り込んだ子供達は、音楽発表会で歌う合唱曲をあっちこっちで披露!
私もノリノリで指揮者になりみんなの歌を盛り上げぇ~。
お風呂に入りお楽しみのコーヒー牛乳タ~イム!
でもこの日はみんな販売機のジュースでした。
宿舎に戻り待っていたのは、万華鏡作り!


みんな、悪戦苦闘しながらも、
覗くととても素敵な模様が出来て、それが人によって違うので
他の人と交換して感激の声をあげていました。
そのあとは、焼き芋やたこ焼きの夜食を食べ床についたのでした。
・・・・・・・・・・・・って寝るわけないじゃ~ん。
枕投げ、いやっ枕たたきの乱闘があったようです。
そして、女子は顔を寄せ合い丸くなり
恋バナぁ~~~~~を話始めたんだってぇ~~~。
それこそ、おばさんも輪に入りたかったぁ。
つまみ出される??? はい、すみません!!
翌日、土曜日なのでお昼まで企画物ぉ~。
1っこ目は、
大道芸

この方、元うちの学校の先生!趣味?なのか市民クラウンになって
毎年、静岡の大道芸にも参加してるそうです。

少し、パフォーマンスを見せてくれた後、バルーンアートを教えてくれました。
最初は、おっかなびっくりだった子供達もいくつも作品が出来て楽しそうでした。
そして、2こ目は、

ドッチビー
市のスポーツ振興課の方に教えてもらったスポーツレクレーション!
ドッチボールのボールがフリスビーに変わったものですね。
これも、熱く楽しくやってました。
こんな、いろんな体験が出来る通学合宿!!!
「また、参加したい人ぉ~?」の問いに娘の手が上がらず、
あとで聞くと
「お金が、かかるでしょ?」だって・・・。
なんともふところ事情を気にしてくれる娘でして。。。
しかし来年は次女が、
「私は、絶対に参加する」だそうで、
ま~ったく通学合宿の常連になりそうです。
Posted by/ひっかり~ずat 13:04
Comments(0)
2011年10月22日
今週も雨…
先週の土曜日も雨でしたが、
今週もまた
雨……………………………………………………………
なかなかテントを開けれませんでしたが、2時過ぎにようやく雨があがり
青空もチラッと。
さあ、っと開店しましたが、そんな時間に開けてもだぁ〜れも来ません。
やっぱりかたずけよう、と動き始めたら…
わっ、お客様!
よく来て下さるご夫婦でした。
こんな雨の中を出かけて来てくれるなんてありがたいことです。
明日は、晴れる…かなっ?
今週もまた
雨……………………………………………………………
なかなかテントを開けれませんでしたが、2時過ぎにようやく雨があがり
青空もチラッと。
さあ、っと開店しましたが、そんな時間に開けてもだぁ〜れも来ません。
やっぱりかたずけよう、と動き始めたら…
わっ、お客様!
よく来て下さるご夫婦でした。
こんな雨の中を出かけて来てくれるなんてありがたいことです。
明日は、晴れる…かなっ?
Posted by/ひっかり~ずat 23:21
Comments(2)
2011年10月19日
エプロン
娘のエプロンを作りました。
チビ君の幼稚園の作り物の布が大幅に余ったもので・・・。
alt="" >
肩ひもは、ゴムを入れました。髪が長いのでそのほうが楽かな~と思って!

ポケットは、布もレースもタグも
私が、エプロン作るって宣言したら
すぐに「自由に使って!」と“じりあんちゃん”が
提供してくれたもの。
ありがとっ、じりあんちゃん!

チビ君の幼稚園の作り物の布が大幅に余ったもので・・・。

肩ひもは、ゴムを入れました。髪が長いのでそのほうが楽かな~と思って!

ポケットは、布もレースもタグも
私が、エプロン作るって宣言したら
すぐに「自由に使って!」と“じりあんちゃん”が
提供してくれたもの。
ありがとっ、じりあんちゃん!
Posted by/ひっかり~ずat 17:31
Comments(2)
2011年10月17日
JUST DANCE
お友達が、誕プレに

買ってもらったって我が家に持ってきました。
うちの子達も欲しがっていたので
どれどれ、どんなもんじゃ???とチェック!!!!!
な~んて、CM見てからやりたくてやりたくて・・・・あはは。。。

AKB? まだ我慢。KARA?じっと我慢。
モー娘。? 「よ~しきたぁ~、おばさんも踊る」
「ラブレボリューション21ふう~、うぉううぉ、うぉううぉ、うぉううぉ、ふう~ふう~」
手を回したよ!
うわ~、たのしいぃ~!!
でも、持ち主の子いわく、「すぐ、あきる」
・・・・・・だって。
曲数が、少ない中、幅広い年齢層に受けようとした曲選。
子供は、「これ知らない、これも知らない」
残るは、これだけぇ~?
うまく踊れて点数よくなるにもそう時間がかからない・・・・のか?
でも、もうちょっとやりたかったなぁ~。
おばさんだって、AKB踊れるようになりたいのです。

だめだめぇ~、もっと、腰振ってぇ!!!

買ってもらったって我が家に持ってきました。
うちの子達も欲しがっていたので
どれどれ、どんなもんじゃ???とチェック!!!!!
な~んて、CM見てからやりたくてやりたくて・・・・あはは。。。

AKB? まだ我慢。KARA?じっと我慢。
モー娘。? 「よ~しきたぁ~、おばさんも踊る」
「ラブレボリューション21ふう~、うぉううぉ、うぉううぉ、うぉううぉ、ふう~ふう~」
手を回したよ!
うわ~、たのしいぃ~!!
でも、持ち主の子いわく、「すぐ、あきる」
・・・・・・だって。
曲数が、少ない中、幅広い年齢層に受けようとした曲選。
子供は、「これ知らない、これも知らない」
残るは、これだけぇ~?
うまく踊れて点数よくなるにもそう時間がかからない・・・・のか?
でも、もうちょっとやりたかったなぁ~。
おばさんだって、AKB踊れるようになりたいのです。

だめだめぇ~、もっと、腰振ってぇ!!!
Posted by/ひっかり~ずat 20:17
Comments(4)
2011年10月16日
朝市

久々に、朝市から登場!
賑わってます。
9時過ぎに行ったら、お餅は勿論のこと、みかんや柿もな〜んにもありません。
店主(ジイジ)は、お客さんに何やら会話中…!
こうして会話しては、常連さんをたくさん作っている朝市の“柿の木坂”です。
お店も、早くからハイキングに来る方などが寄って下さいましたが、
何せ朝市にみ〜んな売り物を持ってかれ直売出来るものが少なかったのが痛かったです(涙)
そのぶん食べ物でカバーしました!
今日は、気持ち良く疲れました!
Posted by/ひっかり~ずat 18:18
Comments(2)
2011年10月14日
ごめん、間違えたぁ〜
「もう、ママっ」
と怒りまくって学校から帰って来た次女。
「おかえりぃ〜」
「おかえりじゃないよぉ」
「何?どうした?」
「あたしの体育の袋ん中にチビ君のズボンが入ってたぁ〜」
「マジでぇ?」(爆)
謝る前に笑ってしまった。
「もぉ〜〜〜」
「っで、どうしたの?」
「はいたよぉ〜」
「マジでっ?」(大爆)
「だってそれしかないだもん。しょんないじゃん」
っま、まあそうだけど、よくも入ったものだ。
そして、そんなドでかいズボンをチビ君に履かせてんのか…。
いずれにせよ、笑える。
体操着をいっぱいに伸ばしてズボンが見えないようにしたようだが、それを思い浮かべても、笑える!
まったく反省の色なし!
さてさて、明日はお店の営業日!
雨みたいですね。
肌寒くなるでしょうか…。おでん、いやっお汁粉が多く出るかなぁ。
と怒りまくって学校から帰って来た次女。
「おかえりぃ〜」
「おかえりじゃないよぉ」
「何?どうした?」
「あたしの体育の袋ん中にチビ君のズボンが入ってたぁ〜」
「マジでぇ?」(爆)
謝る前に笑ってしまった。
「もぉ〜〜〜」
「っで、どうしたの?」
「はいたよぉ〜」
「マジでっ?」(大爆)
「だってそれしかないだもん。しょんないじゃん」
っま、まあそうだけど、よくも入ったものだ。
そして、そんなドでかいズボンをチビ君に履かせてんのか…。
いずれにせよ、笑える。
体操着をいっぱいに伸ばしてズボンが見えないようにしたようだが、それを思い浮かべても、笑える!
まったく反省の色なし!
さてさて、明日はお店の営業日!
雨みたいですね。
肌寒くなるでしょうか…。おでん、いやっお汁粉が多く出るかなぁ。
Posted by/ひっかり~ずat 22:05
Comments(1)
2011年10月13日
蓮華寺池公園から・・・
最近朝、早起きしてウォーキングしてます。
なかなか毎日とは、いきませんが、
行けば気持ち良く朝を過ごせて、
しかも家事がスムーズにパパッとできます。
(そんな気がします)
きっかけは、お腹のでっぱりです。
なんで、よく手を振り腰が回るよう意識してます。
そして、だんだん汗ばんでくる頃、蓮華寺池の駐車場に到着!
すると綺麗な朝焼けが見れます。

もう少しで朝日が昇るのですが、私はここでUターン。
しかも蓮華寺池にいながら奥に入っていかずに・・・。
ここに、入って行くにはもう少し早起きしないとお弁当作りに間に合わないのです。。。
さて、今日も歳かしら・・・?5時頃からうっすら目が開いてしまい
布団の中でウズウズ。
よし!行こう!!!
っと思って床を後にしたらチビ君も一緒に起きちゃった(泣)
なので先ほど、いつもは行けない蓮華寺池を1周歩いてきました。

桜の葉が、色づいて“秋”を感じました。
お昼近くに行ったのでお子ちゃまを連れたママ達や
ぶらぁ~と歩くアダルチィーなご夫婦なんかが、多かったです。
そんな中、大手降って、腰を振り振り、そして黙々と・・・・・・
ちょっと、恥ずかしかった・・・デス。
なかなか毎日とは、いきませんが、
行けば気持ち良く朝を過ごせて、
しかも家事がスムーズにパパッとできます。
(そんな気がします)
きっかけは、お腹のでっぱりです。
なんで、よく手を振り腰が回るよう意識してます。
そして、だんだん汗ばんでくる頃、蓮華寺池の駐車場に到着!
すると綺麗な朝焼けが見れます。

もう少しで朝日が昇るのですが、私はここでUターン。
しかも蓮華寺池にいながら奥に入っていかずに・・・。
ここに、入って行くにはもう少し早起きしないとお弁当作りに間に合わないのです。。。
さて、今日も歳かしら・・・?5時頃からうっすら目が開いてしまい
布団の中でウズウズ。
よし!行こう!!!
っと思って床を後にしたらチビ君も一緒に起きちゃった(泣)
なので先ほど、いつもは行けない蓮華寺池を1周歩いてきました。

桜の葉が、色づいて“秋”を感じました。
お昼近くに行ったのでお子ちゃまを連れたママ達や
ぶらぁ~と歩くアダルチィーなご夫婦なんかが、多かったです。
そんな中、大手降って、腰を振り振り、そして黙々と・・・・・・
ちょっと、恥ずかしかった・・・デス。
Posted by/ひっかり~ずat 13:22
Comments(0)
2011年10月12日
お祭り行くぅ
先日、滝沢も秋祭りでしたが、
私が、住んでる地区も実は、お祭りでした。
幼稚園に入園したチビ君もエントリー可能だったんで
ちょっとだけお姉ちゃん達と参加することにしました。
最年少参加者も大きいお兄さん達に圧倒されたか?

ここの休憩場所は、まだ自宅に近かった。
母:「ここで帰ろう!」
チビ君「まだ行くぅぅぅ~~~」
の言葉についついノッテしまい抱っこしながらも
さきに進んでしまった。。。
やったら、ずっし~んときたなぁと思ったら
チビ君私の腕の中でzzz・・・。
綱から脱し、こっからぁ~???って距離を
自宅まで歩く・・・歩く・・・歩く・・・
鍵もやっとこさで開け、座布団も足でころがし
さあ、疲れてブルブル状態の腕そして腰から離し
そっと寝かそうと思ったら
あまりの疲れに、どさっとほぼ落としてしまった。
チビ君:「うわーーーーん、お祭り行くぅぅぅ」
母:「マジで?」 床にぶっ倒れ!!!
「あのさぁ~、ちょっと寝てからまたいこっ」
チビ君:「や~だ~、お祭り行くぅぅぅ」
何故だ、何故寝ない? 私の体は、ガッタガタだし。。。
もう、ぶっ倒れてる私の体を容赦なくゆすり、たたき、意地でも
祭りに参加しようとする。
母折れる。。。
母:「じゃあ、絶対抱っこしないからちゃんと自分で歩くね」
チビ君:こくりっ

元気よく駆け出し山車まで走り
そしていっちょまえに山車をひっぱる。
ご褒美のお菓子をもってご満悦のパチリ!

疲れたけど、
チビ君:「お祭り楽しかった」
にちょっと救われました。
私が、住んでる地区も実は、お祭りでした。
幼稚園に入園したチビ君もエントリー可能だったんで
ちょっとだけお姉ちゃん達と参加することにしました。
最年少参加者も大きいお兄さん達に圧倒されたか?

ここの休憩場所は、まだ自宅に近かった。
母:「ここで帰ろう!」
チビ君「まだ行くぅぅぅ~~~」
の言葉についついノッテしまい抱っこしながらも
さきに進んでしまった。。。
やったら、ずっし~んときたなぁと思ったら
チビ君私の腕の中でzzz・・・。
綱から脱し、こっからぁ~???って距離を
自宅まで歩く・・・歩く・・・歩く・・・
鍵もやっとこさで開け、座布団も足でころがし
さあ、疲れてブルブル状態の腕そして腰から離し
そっと寝かそうと思ったら
あまりの疲れに、どさっとほぼ落としてしまった。
チビ君:「うわーーーーん、お祭り行くぅぅぅ」
母:「マジで?」 床にぶっ倒れ!!!
「あのさぁ~、ちょっと寝てからまたいこっ」
チビ君:「や~だ~、お祭り行くぅぅぅ」
何故だ、何故寝ない? 私の体は、ガッタガタだし。。。
もう、ぶっ倒れてる私の体を容赦なくゆすり、たたき、意地でも
祭りに参加しようとする。
母折れる。。。
母:「じゃあ、絶対抱っこしないからちゃんと自分で歩くね」
チビ君:こくりっ

元気よく駆け出し山車まで走り
そしていっちょまえに山車をひっぱる。
ご褒美のお菓子をもってご満悦のパチリ!

疲れたけど、
チビ君:「お祭り楽しかった」
にちょっと救われました。
Posted by/ひっかり~ずat 13:12
Comments(2)