2013年02月26日

ばっかじゃないのぉ〜

ナカジマ農園カフェからの帰り道、
新東名静岡SAにより
パンでも買おう‼
と言うことになりました。

静岡SAにはナカジマ農園カフェからの道をまっすぐにETCで乗れる…はずだった。


ETCをくぐったら
そのまんま東名乗っちゃった。

静岡SAは?
パンは?

あー。静岡SAが遠くなって行くー。

もう‼
運転手の夫にグタグタ言いたい気分。

でも、せっかくイチゴカフェ付き合ってくれたのに、という天使の私と、

静岡SA寄りたかったのにー。と
文句の一言でも言わなきゃいれない悪魔の私。


そこで、ちょうど若干花粉にやられ
鼻を押さえなくてもいい感じの

福田彩乃が真似たYOUの真似

『バカなんじゃないのぉ〜』

の練習をしているふりをして

ETCにまっすぐ乗っちゃった夫を

罵倒したひっかり〜ずでした。  

Posted by/ひっかり~ずat 22:19 Comments(0)

2013年02月25日

ナカジマ農園カフェ

いやー。いい気分の朝です。
サムライJAPAN打ちますね〜。
私が二人は不要と言ったベテラン
井端、松井。大活躍。くー。
やっぱりベテランは必要です。

…なんて書くからひっかり〜ずは男と
勘違いされてしまいます。
れっきとした、三段バラのおばさんです。

さて、気分よく
月曜日の朝から美味しいもの探求です。

服織のナカジマ農園カフェに行って来ました。




イチゴカフェです。



皆さんのブログで、ワッフルは絶対!と
ありましたのでなんのためらいもなく
躊躇もなくワッフル頼みましたよ。

イチゴは章姫ではなくやよい姫。

章姫よりタンパクな感じがしました。
たぶん生クリームやアイスクリームとの
相性を考えてのセレクトでしょう。

とにかくワッフルの生地がおいひー。

ワッフルとクリームとアイスとイチゴを
ぜーんぶ一口に口の中に放り込みます。

あー。至福の時。
口の中が宝石箱や。


また、ぜひ柿の木ご一行で訪ねたいカフェです。




  

Posted by/ひっかり~ずat 12:51 Comments(0)

2013年02月24日

桃色

風も花粉も強かったですね。
そんな中でもたくさんのお客様に起こしいただきました。
ありがとうございました。

もうすぐひな祭りですね。
(ここ、滝沢は旧暦の四月なんですが…)

お餅も春仕様です。






  

Posted by/ひっかり~ずat 20:19 Comments(0)

2013年02月21日

その2

前の記事でその1をのせまして、
あとひとつ楽しみにしていることがあります。

これは楽しみにしている人も多いはず。

WBC

お察しの通り、
おばさんでありながら
こと野球に関しては思いっきり
おっさんのひっかり〜ず。

昨日サムライが33人から28人になりましたね。

うーん。
セパの盗塁王が
二人落ちちゃいましたね。
どちらかひとり残し
(ひとりはケガらしいけど)
ベテランの枠はひとりでよかったんじゃないか?二人同じ守備位置だし…
などと、山本監督の心中などおかまいなしに言いたいこと思ってます。

あーたのし。

中でも1番楽しみは
焼津出の牧田くんの活躍。

そして、88年組みの活躍。

浅尾がいないと誰がストッパーやるんだろう?


こんなことを考えたらワクワクして
眠れません。


誰かこんな私に付き合ってくれる人いないかな?

あっ‼いた。

店に毎週来てくれる、近所のおばあちゃんたちのあきちゃん。

巨人ファンという偏りが気になるが。






  

Posted by/ひっかり~ずat 13:25 Comments(4)

2013年02月21日

いやー楽しみ。

今、ひっかり〜ずはふたつ楽しみにしてることがあります。

その1

土曜日、以前藤の瀬会館での
お餅売りのイベントに
ゲスト出演していた

JAM9



リハーサルも終わりぷらーっと
店に寄ってくれ
無理やりお餅食べさせちゃいました。

彼らの新アルバム発売イベントが
青葉通りであります。

その時の歌声に心を掴まれちゃいまして。

娘と行ってきます。

土曜日ですが、
お店はちゃんとやりますから〜。

JAM9 糸しき人
http://m.youtube.com/#/watch?v=Ghm-YU_dHBo&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DGhm-YU_dHBo&gl=JP  

Posted by/ひっかり~ずat 13:06 Comments(2)

2013年02月19日

@浜岡 うな重

土日の営業のため、
平日はあんまり店にまつわる
ブログのネタがないのですが
筆者ひっかり〜ずの行動を記事にしています。くだらないコトが多いですが
お読みいただけたら幸いです。

さて先週の金曜。
熱海に住む甥っ子がフェイスブックで
無性に鰻が食べたい!との書き込みをしました。
それに対し、彼の友人から
浜岡の『野崎』がわすれられない。
とのコメントがあり、
もうすぐにでも野崎に行きたい!との様子が文面から伝わってきました。

すぐメールで『野崎』は友人の家だよ。と知らせました。
私が初めて勤務した会社の同期入社で
音楽の趣味が合う仲良しの友人の嫁ぎ先で、かれこれ10年くらいご無沙汰でした。

ならば一緒に行きましょう!
と甥っ子からお誘いを受け
久しく会ってない友人に無性に会いたくなり
お互いの休日があった金曜日に
義理母と、春休みのウチの長男を誘い

鰻を求め早春の浜岡にドライブと出かけました。




まずは野崎ご自慢のキモ



ホントのこと言うと、今までキモなんて食べたことありません。食べれるか心配でしたが、めちゃくちゃ美味!
キレイに処理されており
本当に美味しかった。

さあ、いよいような重。



長男曰く、タレご飯だけで白米が何杯もいける。

本当に美味しかった。

友人との懐かしい再会も嬉しかったし、


無性に鰻を食べたい!とフェイスブックに書き込んだ甥っ子に感謝、感謝。

毎月少しづつ鰻貯金をして
これから頻繁に
贅沢な時を味わおうと思っています。



  

Posted by/ひっかり~ずat 11:52 Comments(2)

2013年02月18日

ライダーズのみなさま



昨日は大勢のお客様にご来店いただきました。
ありがとうございました。

写真はバイク仲間での皆様のご来店の様子です。

バイク仲間の皆様…

ブログ拝見しています。


爆音轟かせ、
かっこいいライダーズジャケットをまとい

…お汁粉のご注文。

もちろんみなさん男性。

以前お見えの際には
そのギャップにとまどいました(笑)

また、こちらにお越しの際にはご来店くださいませ〜。

  

Posted by/ひっかり~ずat 14:06 Comments(0)

2013年02月14日

大原

娘が通うSEISHOの二年生は

今日、明日と職場訓練と称して

いろんなところでお仕事しています。

主に呉服町界隈らしいです。

お買い物などで

しどろもどろしている店員にあたったら

よっ!高校生、頑張れよ‼と

暖かく見守ってやってください。


でも、ウチの娘の科は

簿記のスキルアップのために

柚木の大原簿記専門学校に

2日間缶詰めになって勉強らしいです。


…で、昨日から

おーはら

おーはら

本気じゃなくても

おーはら


と唄って無駄な抵抗をしています。

  

Posted by/ひっかり~ずat 09:04 Comments(0)

2013年02月13日

ばあば弁


ばあばこと母がお客様を迎える時

『よくおいでました』

と言う。

ばあばは激しい藤枝弁利用者で

若いお客様に

『リスニング オッケー?』

と思わず確かめたことがあるくらい。


ただこの

『よくおいでました。』にいたっては

ネイティブな藤枝弁ではない気がするのだけれど。

ばあばオリジナルにしても

あったかいから突っ込まずにおきます。


聞きにいらしてください。


よくおいでました。  

Posted by/ひっかり~ずat 11:20 Comments(0)

2013年02月11日

市民交流会

お客様のご紹介で

市民交流会なるイベントに出店させて

いただきました。

静岡市中央福祉会館のイベントでした。



今回は野菜類の販売。

うちの商品以外に



イチゴちゃん。



子ども会から綿菓子やポップコーン
焼き芋…



子どもの喜ぶゲーム。



ピエロさんもイライラ棒に挑戦。


出店を忘れ、楽しんでしまいました。

(*^^*)
  

Posted by/ひっかり~ずat 21:07 Comments(4)