2011年05月31日
小さいおっさん
朝から小さいおっさん出現!!!

お父さんのマネすんなよぉ~~~~。
お父さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だよね?
そんな、小さいおっさんは、午後お店で

でっかいくわ持ってお手伝い。
振りかざすたびに、頭割られるかとビビりまくりですよぉ・・・。
もう、おわりに近いパンジーを抜いて新たな植物を植えました。
種を撒いてここまで大きくなったあさがおを定植。


パションフルーツは、つるををはわせてテント内に・・・

ブルーベリーもどこかに植えちゃお!
今年の夏ぅ~というよりは、来年をも見込んで植えたので
うま~く成長してくれたらいいなっ!
小さいおっさんも、早く成長してくれ~!!!
お父さんのマネすんなよぉ~~~~。
お父さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・だよね?
そんな、小さいおっさんは、午後お店で
でっかいくわ持ってお手伝い。
振りかざすたびに、頭割られるかとビビりまくりですよぉ・・・。
もう、おわりに近いパンジーを抜いて新たな植物を植えました。
種を撒いてここまで大きくなったあさがおを定植。
パションフルーツは、つるををはわせてテント内に・・・
ブルーベリーもどこかに植えちゃお!
今年の夏ぅ~というよりは、来年をも見込んで植えたので
うま~く成長してくれたらいいなっ!
小さいおっさんも、早く成長してくれ~!!!
Posted by/ひっかり~ずat 23:45
Comments(0)
2011年05月30日
くるみボタンにデコ
さて、子供達ですが・・・

好きな布(切れ端)を選び、丸型にチョキチョキ
そしたら製作キットにはめ込みぎゅっ
簡単にくるみボタンが、完成しちゃうんですよねぇ~。
(私もエプロンを作った時に初めて作りました
)
でも、ここからさらにお楽しみっ!!
そのくるみボタンをデコります。

ほ~ら、こんなかわゆいオリジナルボタンが、何個も・・・
このボタンにヘアゴムを付けてもらって


もう、子供達大喜びです。
自分で作ったものが、こんな形になるなんて思いもしなかったかも・・・
そして、子供の発想は、私たちの想像以上にいいものを作りあげてくれます。


皆さんも、お子さんにやらせてみたくなったでしょ???
これぇ~~~、“柿の木”の店の企画で
『くるみボタンにデコ』を体験してみませんか?
講師:おざるさん 餅、とうもろこし、かき氷付き
・・・みたいなのは、どうか???とおざるさんと盛り上がってます
Komorebiに行った2人は、何故かいろんな意欲が湧いちゃっているのです
本決まりになったらまたお知らせしますね
頑張るぞぉー
好きな布(切れ端)を選び、丸型にチョキチョキ

そしたら製作キットにはめ込みぎゅっ

簡単にくるみボタンが、完成しちゃうんですよねぇ~。
(私もエプロンを作った時に初めて作りました

でも、ここからさらにお楽しみっ!!
そのくるみボタンをデコります。
ほ~ら、こんなかわゆいオリジナルボタンが、何個も・・・

このボタンにヘアゴムを付けてもらって
もう、子供達大喜びです。
自分で作ったものが、こんな形になるなんて思いもしなかったかも・・・

そして、子供の発想は、私たちの想像以上にいいものを作りあげてくれます。
皆さんも、お子さんにやらせてみたくなったでしょ???
これぇ~~~、“柿の木”の店の企画で
『くるみボタンにデコ』を体験してみませんか?
講師:おざるさん 餅、とうもろこし、かき氷付き
・・・みたいなのは、どうか???とおざるさんと盛り上がってます

Komorebiに行った2人は、何故かいろんな意欲が湧いちゃっているのです

本決まりになったらまたお知らせしますね

頑張るぞぉー

Posted by/ひっかり~ずat 14:56
Comments(2)
2011年05月30日
カフェカーテン
エプロン完成後、次に作成しているものは、
カフェカーテンです。
店の中(調理室)にいると、お客さんと目線があってしまって・・・
中が、暗くならない程度に目隠しがしたいと思いましてっ
途中まで作ったもののな~となく納得いかなくて、エプロンをプロデュ-スしてくれた
おざるさんに相談をもちかけたんです。
そしたら、
「家に来て他の布を合わせてみたら・・・?」
のお言葉に甘えて子供達を連れてお邪魔することに・・・
私たちの会議中(!?)子供達は、“くるみボタン”に挑戦

まだ、この時はどんなものが出来るのか彼女らはわかっていません。
頑張れ!!
さっ、私たちですが、問題のカーテン。
黄色のチェックとベージュの布を交互に並べてみたけど
なんかつまらなくて、しかもぼける
おざるさんのお宅にあるレースや白の薄い生地をあててみて
しっくりきたのがこれ・・

しかも互いの布をつなぐのに刺繍糸を合わせてみた。
まずオレンジの刺繍糸を・・・。
そしたらおざるさん、何かひらめいたようで!!!
その上に緑の刺繍糸を三角に置いて
下の消しゴムはんこの柿をイメージした家の配色と同じになったぁ~
さすが、おざるさん。発想が豊かぁ~
他にもエプロンを作った切れ端を使って

ランチョンマットの製作を考えてくれてたんだって。
両面使えて、写真側はコーヒーとプチスイーツにひく用、
裏面は、お茶とお汁粉やお餅などの和物をおける用を・・・
ですって
出来上がりが楽しみです。
私的には、いまだミシンをうまく使えないし、苦手意識が強いけど
出来上がりを想像して布を合わせてみるのってすごく楽しい
でぇ、その間の子供達の様子は・・・次につづく
カフェカーテンです。
店の中(調理室)にいると、お客さんと目線があってしまって・・・

中が、暗くならない程度に目隠しがしたいと思いましてっ

途中まで作ったもののな~となく納得いかなくて、エプロンをプロデュ-スしてくれた
おざるさんに相談をもちかけたんです。
そしたら、
「家に来て他の布を合わせてみたら・・・?」
のお言葉に甘えて子供達を連れてお邪魔することに・・・

私たちの会議中(!?)子供達は、“くるみボタン”に挑戦

まだ、この時はどんなものが出来るのか彼女らはわかっていません。
頑張れ!!
さっ、私たちですが、問題のカーテン。
黄色のチェックとベージュの布を交互に並べてみたけど
なんかつまらなくて、しかもぼける

おざるさんのお宅にあるレースや白の薄い生地をあててみて
しっくりきたのがこれ・・

しかも互いの布をつなぐのに刺繍糸を合わせてみた。
まずオレンジの刺繍糸を・・・。
そしたらおざるさん、何かひらめいたようで!!!
その上に緑の刺繍糸を三角に置いて
下の消しゴムはんこの柿をイメージした家の配色と同じになったぁ~
さすが、おざるさん。発想が豊かぁ~

他にもエプロンを作った切れ端を使って
ランチョンマットの製作を考えてくれてたんだって。
両面使えて、写真側はコーヒーとプチスイーツにひく用、
裏面は、お茶とお汁粉やお餅などの和物をおける用を・・・
ですって

出来上がりが楽しみです。
私的には、いまだミシンをうまく使えないし、苦手意識が強いけど
出来上がりを想像して布を合わせてみるのってすごく楽しい

でぇ、その間の子供達の様子は・・・次につづく
Posted by/ひっかり~ずat 14:49
Comments(2)
2011年05月29日
蛍が出始めましたよ!
今日は、さすがに台風には勝てず
大事をとって、早いうちに店を閉めました。
雨も強く降ったり弱くなったり・・・
いずれにせよ水かさは増えています。
今後も注意しないといけませんね
さて、“柿の木坂”周辺では蛍が観測されましたよ。
1番の見時は、来週末と思われます。
以前にもチラシをのせましたが・・・

(横向きですみません)
『初夏の夕べ』と題しまして
来週の土、日曜は営業時間を延長して
皆さんと蛍鑑賞を
したいと思っております。
一杯
やりながら、
はたまたお子さんには、かき氷を食べてもらいながら
蛍が出る時間まで楽しみに待ちましょう
おつまみも充実させておきますね
では、台風の被害がなく過ごせることを祈ります

大事をとって、早いうちに店を閉めました。
雨も強く降ったり弱くなったり・・・

いずれにせよ水かさは増えています。
今後も注意しないといけませんね

さて、“柿の木坂”周辺では蛍が観測されましたよ。
1番の見時は、来週末と思われます。
以前にもチラシをのせましたが・・・
(横向きですみません)
『初夏の夕べ』と題しまして
来週の土、日曜は営業時間を延長して
皆さんと蛍鑑賞を
したいと思っております。
一杯

はたまたお子さんには、かき氷を食べてもらいながら
蛍が出る時間まで楽しみに待ちましょう

おつまみも充実させておきますね

では、台風の被害がなく過ごせることを祈ります

Posted by/ひっかり~ずat 18:18
Comments(2)
2011年05月28日
今日の柿の木坂
雨だけどぉ~、おでん仕込んじゃったしぃ・・・
置きに行く程度に店に行こっ
って、ちょっと気おくれ気味の今日・・・
ちょっと掃除やおでんに火を入れたりなんかしていると
私は、とっさに店のドアを閉めた。しかも淹れたてのアイスコーヒーを思いっきりこぼして・・・。
まっこと来てもらいたくない客が夫婦でテントに入ってきたのが見えたからだ。


それでも不安を感じ、雨の降る中、外に悲鳴をあげながら飛び出た。
招かれざる客2名

ツバメです。巣作りの場所を探しに来ましたか!?
他をあたって下さい。
ここに作ったら私が出てゆきます・・・。
ばかだと思うでしょ???
本当に死ぬほど怖いんです。
お客さんでテントがいっぱいになったらあまり近寄らなくなったけど、
でもやつらは電線に止まってこちらを見ていた。
遠くても、やはり怖い。
と、いうことで雨なのにお客さんが来てくれて
おでんもかなり出ました。
その時いた女衆には、ばあばから先日採ってきたいちごでデザートが!

いちごをちょっと潰して牛乳と甘味を入れただけだけど
皆、喜んでくれました。
あと、野菜は
大根、カブ
レタス
が、収穫されてますよ~!!
明日の台風。。。大きな被害がないことを祈ります。
置きに行く程度に店に行こっ

って、ちょっと気おくれ気味の今日・・・

ちょっと掃除やおでんに火を入れたりなんかしていると
私は、とっさに店のドアを閉めた。しかも淹れたてのアイスコーヒーを思いっきりこぼして・・・。
まっこと来てもらいたくない客が夫婦でテントに入ってきたのが見えたからだ。



それでも不安を感じ、雨の降る中、外に悲鳴をあげながら飛び出た。
招かれざる客2名
ツバメです。巣作りの場所を探しに来ましたか!?
他をあたって下さい。
ここに作ったら私が出てゆきます・・・。
ばかだと思うでしょ???
本当に死ぬほど怖いんです。
お客さんでテントがいっぱいになったらあまり近寄らなくなったけど、
でもやつらは電線に止まってこちらを見ていた。
遠くても、やはり怖い。
と、いうことで雨なのにお客さんが来てくれて
おでんもかなり出ました。
その時いた女衆には、ばあばから先日採ってきたいちごでデザートが!
いちごをちょっと潰して牛乳と甘味を入れただけだけど
皆、喜んでくれました。
あと、野菜は
が、収穫されてますよ~!!
明日の台風。。。大きな被害がないことを祈ります。
Posted by/ひっかり~ずat 23:17
Comments(2)
2011年05月27日
komorebi こもれび 3日目
今日も、グッドリビング藤枝サテライト店にてくてく歩いていきました。
もちろん、М’s cafe さんpresentsの komorebi に・・・
10時ちょっと過ぎに着いたらもう、入場制限
傘と玄関の靴の量を見たら、出遅れたことに後悔
あ~んど、今日はチビ君付き。ぞおぉぉぉ~
で、中に入ったらやっぱり人人人・・・

パッと空いたすきに見させてもらうしかないぞっ
まずは、ゲットしておきたいoioiさんのロコモコ
それとコスモスコーヒーさんのお菓子
ところが、なんとなく前に群がっている人たちの後ろで
今か今かと待っていたら、なっ、なんと知らないうちに列が出来ていて
私は、その列を無視したやなおばさんみたいになってた

はずかし~~~。
列に並びなおさず、2階に・・・逃げよ。
でもそちらも整理券
この場にいなきゃなのね・・・
その間にてのひらさんのとこでドアストッパーを購入
そしてやっと上がれるも、待っている間に場に慣れてきたチビ君の頭に角が・・・み・え・て・き・た???
2階は昨日と同じくアクセサリーや服、フェルト、布小物
でも作家さんは、違うから楽しみぃ~!
なのに、なのにだよ、彼が完全に悪魔君と化してしまった
木工作家のReposeさんの、子供用の椅子にどっかり座りながらもその辺の小物を
いじくり始める。
作品を見たくても何をしでかすかわからない悪魔君・・・。
催眠術でもかけて寝かしておきたい気分
最後まで見れないまま1階に降りてきた。
ムカムカぁ~
あっ、でもさっきの列が、無くなってる。チャ~ンス
コスモスさんのマフィンを・・・。

「え~と、バナナキャラメルとぉブルーべりーをお願いし・・・」
後ろからす~っと1本の指が、見本で置いてあったハンバーグのソースをすくう。
はっ???
きゃ~

悪魔君だぁ
ちゅみまちぇ~ん、1個お買い上げで~す

計算外のチビ君の行動のおかげでとってもジューシーなハンバーグをいただけちゃった
マッフィンもブルーベリーぎっしりでおいしかったよ
そんなやれやれのこもれびだったけど、
作家さんの丁寧な作品やかわいくてセンスあるラッピングを見れた
だけでも、心が豊かになるなぁ~。
そして同じ女性で同じように子供を持ちながら自分の得意なものを
商品として出せる素晴らしさ・・・。すごいなぁ~と思います。
みなさん、素敵です
さっ、明日はお店だっ、私も頑張ろっ
でも、台風だってぇ
もちろん、М’s cafe さんpresentsの komorebi に・・・
10時ちょっと過ぎに着いたらもう、入場制限

傘と玄関の靴の量を見たら、出遅れたことに後悔

あ~んど、今日はチビ君付き。ぞおぉぉぉ~

で、中に入ったらやっぱり人人人・・・

パッと空いたすきに見させてもらうしかないぞっ

まずは、ゲットしておきたいoioiさんのロコモコ


ところが、なんとなく前に群がっている人たちの後ろで
今か今かと待っていたら、なっ、なんと知らないうちに列が出来ていて
私は、その列を無視したやなおばさんみたいになってた


はずかし~~~。
列に並びなおさず、2階に・・・逃げよ。
でもそちらも整理券

この場にいなきゃなのね・・・

その間にてのひらさんのとこでドアストッパーを購入

そしてやっと上がれるも、待っている間に場に慣れてきたチビ君の頭に角が・・・み・え・て・き・た???
2階は昨日と同じくアクセサリーや服、フェルト、布小物

でも作家さんは、違うから楽しみぃ~!
なのに、なのにだよ、彼が完全に悪魔君と化してしまった

木工作家のReposeさんの、子供用の椅子にどっかり座りながらもその辺の小物を
いじくり始める。
作品を見たくても何をしでかすかわからない悪魔君・・・。
催眠術でもかけて寝かしておきたい気分

最後まで見れないまま1階に降りてきた。
ムカムカぁ~

あっ、でもさっきの列が、無くなってる。チャ~ンス

コスモスさんのマフィンを・・・。
「え~と、バナナキャラメルとぉブルーべりーをお願いし・・・」
後ろからす~っと1本の指が、見本で置いてあったハンバーグのソースをすくう。
はっ???
きゃ~


悪魔君だぁ

ちゅみまちぇ~ん、1個お買い上げで~す

計算外のチビ君の行動のおかげでとってもジューシーなハンバーグをいただけちゃった

マッフィンもブルーベリーぎっしりでおいしかったよ

そんなやれやれのこもれびだったけど、
作家さんの丁寧な作品やかわいくてセンスあるラッピングを見れた
だけでも、心が豊かになるなぁ~。
そして同じ女性で同じように子供を持ちながら自分の得意なものを
商品として出せる素晴らしさ・・・。すごいなぁ~と思います。
みなさん、素敵です

さっ、明日はお店だっ、私も頑張ろっ

でも、台風だってぇ

Posted by/ひっかり~ずat 22:37
Comments(4)
2011年05月26日
こもれび
M’s cafe さん主催の“こもれび”が
うちの近所のグッドリビング藤枝サテライト店で昨日から行われてる
のを今朝知り、教えてくれた“おざる”さんと行ってきました。
外では、Oliveさんの寄せ植えが出迎えてくれます。

ラベンダーが欲しいぃぃ~。
玄関に入るとatelier allureさんのプリザが・・・

リビングに進むとハーブや焼き菓子、お魚のお店が
そして和室がカフェに・・・

う~ん、こんな空間でカフェりたかった
で、でも2階にあがって、今度は、布小物や、雑貨、服などが・・・


めちゃかわゆい

私が、手に入れたのはpebblesさんのヘアアクセと
Dream of countryさんの木工の置き物

明日も違う作家さんの作品で賑わいそうです。
雨みたいだけど歩いていってみようっと!!!
うちの近所のグッドリビング藤枝サテライト店で昨日から行われてる
のを今朝知り、教えてくれた“おざる”さんと行ってきました。
外では、Oliveさんの寄せ植えが出迎えてくれます。
ラベンダーが欲しいぃぃ~。
玄関に入るとatelier allureさんのプリザが・・・
リビングに進むとハーブや焼き菓子、お魚のお店が

そして和室がカフェに・・・
う~ん、こんな空間でカフェりたかった

で、でも2階にあがって、今度は、布小物や、雑貨、服などが・・・
めちゃかわゆい


私が、手に入れたのはpebblesさんのヘアアクセと
Dream of countryさんの木工の置き物
明日も違う作家さんの作品で賑わいそうです。
雨みたいだけど歩いていってみようっと!!!
Posted by/ひっかり~ずat 20:08
Comments(6)
2011年05月24日
揃いました
3っつ目のエプロンをやっと縫いました。

最後にお決まりの消しゴムはんこを・・・

うん、引き締まる
これでやっと3枚が揃いました。

裁縫が大の苦手な私が、よ~く作った。
出来栄えは別にして自分で自分を褒めてあげたい。わっ

そんでもってせっかくミシンを出したんでもう少し・・・

完成したらまたお見せしますねぇ
最後にお決まりの消しゴムはんこを・・・
うん、引き締まる

これでやっと3枚が揃いました。
裁縫が大の苦手な私が、よ~く作った。
出来栄えは別にして自分で自分を褒めてあげたい。わっ


そんでもってせっかくミシンを出したんでもう少し・・・
完成したらまたお見せしますねぇ

Posted by/ひっかり~ずat 22:54
Comments(2)
2011年05月23日
狩り・・・してきました
今朝は西に
を走らせました。
着いたのは、いとこの嫁ぎ先・・・
どこかで聞いたような???先日のいとことは別です
着いたのは、ハウス。

(エラーがまだ解除出来ず、見にくくてすみません)
なんのハウスかと言いますと

そう、いちごです。
今日行ったのは、いちご農家に嫁いだいとこのハウスです
もう、シーズンも過ぎて赤い立派な実をつけていても、
ぜ~んぶこいで(耕して)しまうんだって
そうなると<「採りにきてぇ~」と
が、かかってきます。
この時期この
を待って待って
待ちこがれて・・・
今日も採って食べて採って食べて・・・

「おう、きみも食べろぉ、たくさん食べろぉ」
2通りも採ったらもういっぱい

このいちごを粒がしっかり残るようにジャムにして
去年もかき氷のいちごミルクにのせました。
帰ったらさあ、ジャム作り

着いたのは、いとこの嫁ぎ先・・・
どこかで聞いたような???先日のいとことは別です

着いたのは、ハウス。
(エラーがまだ解除出来ず、見にくくてすみません)
なんのハウスかと言いますと
そう、いちごです。
今日行ったのは、いちご農家に嫁いだいとこのハウスです

もう、シーズンも過ぎて赤い立派な実をつけていても、
ぜ~んぶこいで(耕して)しまうんだって

そうなると<「採りにきてぇ~」と

この時期この

待ちこがれて・・・

今日も採って食べて採って食べて・・・
「おう、きみも食べろぉ、たくさん食べろぉ」
2通りも採ったらもういっぱい
このいちごを粒がしっかり残るようにジャムにして
去年もかき氷のいちごミルクにのせました。
帰ったらさあ、ジャム作り

Posted by/ひっかり~ずat 17:15
Comments(2)
2011年05月22日
雨でしたね・・・
予報より早く降り出した雨・・・

テントを張ってるだけの〝柿の木”は、雨に弱いのです


彼だけは、この雨を喜んでいる様子・・・

でも、野菜やお餅を買いに寄ってくれた方は少なくなっかたんで
ありがたかったです。
そういえばおでんもなくなってるし・・・
で、たまに「きなこはありますか?」というお客様もいるといことで

安倍川・・・
それがあるならこちらも

(うわっ、老眼になったか???ボケボケ写真)
あんこをのせました。
磯辺焼き以外にもお楽しみ下さい

レタスがそろそろ収穫出来そうな“柿の木”からでした。

テントを張ってるだけの〝柿の木”は、雨に弱いのです



彼だけは、この雨を喜んでいる様子・・・
でも、野菜やお餅を買いに寄ってくれた方は少なくなっかたんで
ありがたかったです。
そういえばおでんもなくなってるし・・・

で、たまに「きなこはありますか?」というお客様もいるといことで
安倍川・・・

それがあるならこちらも
(うわっ、老眼になったか???ボケボケ写真)
あんこをのせました。
磯辺焼き以外にもお楽しみ下さい

レタスがそろそろ収穫出来そうな“柿の木”からでした。
Posted by/ひっかり~ずat 19:38
Comments(0)