2011年09月30日

………ぼつ

これ、チビ君がどぉ〜してもやりたがってぇ…………

…止めたけどぉ……………

かけちゃった(涙)







食べたら、以外にあられ類がまだしんなりしてなくてボリボリいけました。

だけど、かき氷の冷たさとなんだか合うのか合わないのか…。

しかもかけたシロップが、コーラとブルーハワイ…。

やっぱりこれは、無謀だよチビ君!

はいっ、ぼつっっっ……。
  

Posted by/ひっかり~ずat 21:30 Comments(0)

2011年09月27日

お仕事は?

日曜日、私なっちーずは、店を休んで焼津でBBQをしておりました。

と言うより食べてました…。しかも…………ガッツリ。

スポ少バレーのコーチの方々主催なんで支度もそして作るのもしなくてよ〜〜し!
そんなかでもヘラをカチカチいわせて腕を奮ってたのは、うちの旦那さん(コーチでは、ないのですが…)


焼きそばにしてもお好み焼きにしてもその手さばきと言ったらまぁ〜、見事!

「旦那さんてどこかの店で働いてた?」
なんて聞かれたりして…。

いえっ、たまに餅は焼きますが、



実は………………………………『左官屋』です。

何か通じるものがあるのか………謎だ。

  

Posted by/ひっかり~ずat 22:13 Comments(4)

2011年09月25日

天才

すっかり秋めいて、肌寒い日でしたね。

台風で落ちてしまった

栗。

子どもがこんな遊びをはじめました。

  



それから・・・



遊びの天才です。



昨日ダンボールの車・・・。

今日はドライバーが交代しました。






ROKO運転手です。

  

Posted by/ひっかり~ずat 22:05 Comments(2)

2011年09月24日

遊ぶ

ハナミズキの真っ赤な実が、とっても可愛いです。

何だか、台風が過ぎたら一気に秋めいて来ました。

昨日からおでんを再開したら出るわ出るわ…。

今日も「おしるこを…」とお客様…

納得。。。

肌寒いですもんね。


そんな中、子供達は自分達で遊びを考えたのしんでました。

川で遊べないしぃ〜、代わりに何やらそう…なぁ〜んて心配したけど…

やっぱり子供は遊びの天才です!
  

Posted by/ひっかり~ずat 13:26 Comments(2)

2011年09月23日

山も田んぼも…

山が、乱れてる…。

竹なんかが倒れたせいかなぁ〜。


田んぼの稲も倒れちゃった…。


実は、お店のテント…屋根のシートも舞って、骨組みも折れかなりボロボロだったけど、修復して

今日、開店!!

たくさんの方が来て下さいました。

ありがとうございました。  

Posted by/ひっかり~ずat 16:44 Comments(0)

2011年09月22日

台風の影響は…?

昨日は、久々に台風の恐怖を味わいました。

朝からベッドの上が大洪水…(涙)しかも布団も乾かせないこんな日に…。


そんな人的災害から始まり…
強風雨がピークに達していた頃だろう。その時に5年がかりで育った木も根こそぎやられました(涙)


おとといには、昨日の休校が決まってた小学校組は、土曜日に参観日で振替休日の火曜日を含め4連休。

家で「何すればいい〜?」を連呼。
私が「勉強!」
と言うとぉ〜
「じゃなくてぇ〜」
って………。
『じゃなくてじゃねぇ〜よ。やれよ、勉強(-_-#)』
と怒鳴り、ここも少々嵐が起きた…。

うちは、停電はしなかったもののテレビが8時頃から見れなくなった…。

スーパーも真っ暗だったとの情報。
すぐ近くは、停電してたようなのでギリギリセーフ。
さて、店のある滝沢ですが、テントの屋根部分のシートが吹っ飛んだそうです。

畑も土をおおった黒いシートがめくれ上がったせいで一緒に大根の芽も抜けてしまったようで…。

あちらは、大変な状況です。それでもまた3連休。
何とか営業出来るようにしないと…。  

Posted by/ひっかり~ずat 13:02 Comments(2)

2011年09月21日

捨て猫

前記事の少年達が・・・

「猫がいたぁ~~」と

生まれたばかりの黒猫を連れて来てしまいました。

・・・捨て猫、

もしくわ、親猫がそこに産み落とした仔猫だと思われます。


「かわいい~~」

「お腹すいてるだろう、何か食べ物やるか・・・」

「飼いたいなぁ」

「俺ッち アパートだから飼えない」

「ウチにはもう2匹いるからこれ以上は無理・・」

「・・・・・・」

このままでは死んでしまう仔猫のために

子ども達は色々考えます。


「・・・おばさ~ん」

最後の手段大人にすがってきました。


私は心を鬼にしてこう言い放ちます。


「元いた場所に置いてきなさい」

生き物を飼うのはそんな簡単なことではありません。


私も子どもの頃何度もこういう状況にあいました。

ウチの猫が子どもを産んで

学校から帰ってきたら一緒に遊ぼう・・と思って帰ったら

おばあちゃんが処分した後だった。

おばあちゃんにひどい言葉を投げかけ

一晩中泣いていた事や・・・


友達と近くの神社でこっそり猫を飼ったことが。

給食のパンを持って毎日猫を見に行ったり。

でもある日入れていた箱ごといなくなっていた・・・。


今日小僧達は思うことでしょう。

「台風、猫大丈夫かなぁ??」

「猫死んじゃったかなぁ・・」って。


また、それが彼等を素敵な大人にさせると思うから

私がおばあちゃんの役を担うのです。




  

Posted by/ひっかり~ずat 14:16 Comments(2)

2011年09月21日

不動峡 サバイバル

今日はひどい雨ですね。

先週末は秋とは名ばかりの

暑い日で絶好の川日和でした。


そこで今年最後の川遊びを堪能しようと少年達9人がやってきました。



こんなアイテムを持って・・・。



お兄ちゃんたちがいない隙にチビ君陸ボートに乗ってご満悦。


彼等は6年生。小学生生活を締めくくる最後の川遊びは

スリルいっぱいのサバイバル。


柿の木のお店から軽トラックに乗って

上流の不動峡へ。




大きな岩がゴツゴツ、

人の手が加えられていないコケがヌルヌルの川に。

まさに未開拓ゾーンへのチャレンジです。


そこを狭い岩の間を泳いで抜けたり

岩と岩を渡ったり。

高い岩からジャンプしたり。

怖くても前に進まなければなりません。


ちょっとの油断が命取り。

自分の力を信じ・・

仲間と助け合い・・・


自然の厳しさとの戦い

緊張感を楽しみました。


小僧と呼ばれるうちに一度は味あわないとならないスリルだと思います。

そして、味わうことができた小僧はきっといい大人になれる気がします。


やり遂げた小僧達のまなざしは充実感でいっぱい。

少し大きく見えました。




さて、小僧には厳しい不動峡ですが・・・

11月上旬にはこんな紅葉が楽しませてくれますよ。  

Posted by/ひっかり~ずat 13:41 Comments(0)

2011年09月21日

泳ぎ納め…カナ!?

台風…来ますねぇ。

そんな気配さえしなかったおととい…。

今年最後であろう川遊びを満喫したのは…

ひっかり〜ずが連れて来た城北ソフトのメンズ達…。

彼らは、“柿の木坂”に来るのも3、4回!?

回数を重ねるごと増えて行く人数。

昨日は、9人。

そして回数を重ねるごと川を流れてく距離も長くなって、挙げ句の果てに、戻って来る道を間違えた内、2人は、行方不明になり捜索隊が出動するなど、軽く騒ぎになった。


しかしその捜索隊の車に乗った残りのBoys達は、歌なんか歌っちゃったりしてま〜るで心配なんかしてない様子…(-_-;)

むしろ、田舎の風に吹かれ気持ちよさ全開!!!


そんな彼らを今度は、うちの店主が、店より奥の滝ノ谷不動峡というところに連れて行った。

そこは、大っきい岩が、ごっつごっつしていて店の辺りの緩やか流れとは、一転!

「母さんちには、見せれんな…」と店主…。


どんなことしてきたぁ??

Boysやることが、違います。でも見ててホント楽しそう…♪♪♪

水着姿もこれで見納め…かなっ。
  

Posted by/ひっかり~ずat 10:29 Comments(0)

2011年09月19日

お店で敬老会

お店のある滝沢では、最近敬老の日の“敬老会”をやらないんだそうです。

そこで、いつもお店に来て下さってるおば様達をよんで、

ささやかですが、お祝いをしました。




おば様達、とっても楽しんでくれて

『ありがとうっけね』って…。

こちらこそ、
『いつも暑い中、みんなで連絡とりあって来てくれてありがとうね!』

おば様達が、いつまでも元気でこうして来てくれることをお祈りしてます。
  

Posted by/ひっかり~ずat 22:10 Comments(2)