2011年12月31日

ありがとうございました!

本日、注文分のお餅の引き渡しの完了をもちまして、

「柿の木坂の家」の本年の業務が、終わりました。

毎年のことながら、25日前後あたりからだんだん忙しくなり
携わるものは、最終日までには、へとへとです。

いろんな、笑える話やハプニングも数々ありますが、
それは、正月にみんな集合した時の酒の肴としますね!


さて、今年の「柿の木」は多くの方に来店いただき、
その中には、何度も足を運んでくれるようになったリピーターの方、
知り合いに紹介してくれた方、などで盛り上げていただき
活気ある場となりました。

来年もよりよくなるようスタッフ一同努力を重ねていこうと思います!


そしてこの『柿の木坂日記』をご覧になって下さった皆様!
下手な文章にお付き合いいただきありがとうございました。

毎日更新!をめざしましたが、ずぼらちゃんの私には、無理でした。

また、店の話や日常の中でお伝えできることがありましたら
アップしますね!

では、来年も良い年でありますよう、お祈り申し上げます。



さ~て、紅白をちゃんと見よっと!


  

Posted by/ひっかり~ずat 20:07 Comments(2)

2011年12月26日

作業場

徐々に年末の忙しさが、感じられてきました。

狭い餅つき場では、

つく人

切る人

さんこちを作る人
で、背中をこすり合わせながらの作業になります。

明日は、30臼を超える数をつきます。。。
  

Posted by/ひっかり~ずat 19:12 Comments(7)

2011年12月25日

今年最後

今年、1番の寒さ・・・ブルブル

いつもなら4時頃からスイッチオンのストーブも
2時には点けたかなぁ~。


ストーブを取り巻いて知らないお客さん同士で会話がはずんで
楽しい笑い声が、締め切ったテントから
漏れてきました。


そして今年最後のお店も終わりを迎えました。



しか~し、柿の木は正月用の餅つきで大忙しになります。

最終日まで頑張るぞぉー!!!!!



  

Posted by/ひっかり~ずat 22:31 Comments(0)

2011年12月25日

Xmas パーティー パーティー

昨日は、子供たちに早くもプレゼントが届き

賑やかな朝となりました。



不平不満は、例年より少なかったような・・・


しかしバレーのXmas会もあった為文句言ってる暇もなかったような・・・


夜は、柿の木のゆかいな仲間たちでカラオケ屋さんでパーティー!!!

いぇ~い!

妹が用意してくれた料理、そして手作りケーキ

お腹も満足ぅ~。

歌はぁ・・・・・・

もう少し歌いたかったなぁ~。





ちょい昔の・・・(笑)
  

Posted by/ひっかり~ずat 22:13 Comments(2)

2011年12月25日

のどかな風景

店でぼ~っとしていると、いつもは柵の中にいる馬が、


出てました。



そして川を見ると

カモさんおかえりなさい。
  

Posted by/ひっかり~ずat 06:41 Comments(0)

2011年12月23日

コースター





冬バージョンです。

温かみアップ↑↑↑  

Posted by/ひっかり~ずat 15:32 Comments(0)

2011年12月23日

干し柿




お久しぶりです!

今日の“柿の木”は、意外にも風がなく穏やかです。

このまま夕方まで風がないといいんですけど…。  

Posted by/ひっかり~ずat 11:54 Comments(0)

2011年12月16日

X’masプレゼントを買う

や~っと、重い腰を上げクリスマスプレゼントを買いに出かけた。
もちろん、サンタさんからの・・・ねっ!


おかげで・・・!?うちの子達は、サンタさんを信じている。

だからサンタさんが、何をくれようとサンタさんがくれたものだから
文句は言えない。





しかーし、「わぁ~~~~~~」と嬉しそうな声を
あげるのも、包み紙を見つけた時だけ・・・。


開けてしばらくすると文句タラタラ・・・。


「そりゃ~、あんたっちのやってることサンタさんは、よーく見てるだもん」
って強気に言ってのける自分の心も折れそうなくらい。。。


今年は、そうならぬようリサーチしたものの、なかなかこれって
ものを聞けなかった。

だから行ったお店に何時間いたかわからない。
やっとの思いで3人分選んだけど、
喜んでもらえるかなぁ~。


なんだか、早くサンタさんの正体、バレテくれ・・・
なんて夢のないこと思ったりして。。。


ダメダメ・・・。
見つからないように押し入れにしまっておこう。
  

Posted by/ひっかり~ずat 15:58 Comments(0)

2011年12月15日

幼稚園バザー

先日、久々に幼稚園のバザーに行って参りました。

特に気合を入れてゲットするものもなくブラブラ・・・

毎度の、幼稚園グッズの手作り品、日用雑貨、園服、古着etc...
までは、前に行った時もあったけど


何?この本格的なブース。。。

「どこかでお店をやられてるんですか?」って尋ねたら
「イベントなどに・・・」

って、名刺をいただいたら、なんとeブロガーさんでした。

木の実とお花のクラフト
   “HEART POD~木の実と妖精~”さん
http://kinomitoyousei.eshizuoka.jp
なかなかの経歴の持ち主の方で、フラワーアレンジの大会などで
賞を受賞されてるようです。
クラフトフェアや手作り市などで会えるみたいですよ!

他には、

藤枝の五十海にある居酒屋しぃぼ~の
もつ煮、きゅうり1本漬け、抹茶プリン


アクセサリーや写真はないのですが、手作りレザー小物


幼稚園近くのヘアメイク・サンアールさんが、前髪カット、眉毛カットを格安で・・・


アロマテラピーサロン Hanohanoさんが、頭~肩ハンドマッサージを・・・
すっごく近所で話もしたこともあったけど、こんなお仕事してたとは、驚き!


耳つぼダイエット、肩こり、偏頭痛、眼精疲労も・・・


大きな制服を着たこんなかわいい店員さんは・・・

近くのファミマが出店してますが、忙しすぎて子供たちが出番を失っています(笑)
おでん、肉まん、ファミチキ、おにぎりなどが、ありました。



幼稚園に縁があるこういった個人店や業者が入ると賑やかでいいですね!

せっかくのバザーもマンネリ化したり自重したりすると人が集まらなくて
あげく、子供達に還元される収益にならないわけですから・・・。


ちなみに私が、役員の時のバザーは、
雨+寒いおまけにインフルエンザが大流行・・・
でした。。。

  

Posted by/ひっかり~ずat 10:41 Comments(2)

2011年12月14日

おうちDE飲み会!!

昨年ひっさびさに“お通夜”という場で再会し
そのまま盛り上がり、たまに集まるようになった
小中学校と一緒だった友達4人で

先週末、“おうちDE飲み会”を開いた。


もっちろんそのうちの1人の家に訪ねて・・・
なのだが、

そのおうちの方皆さんいらっしゃったようなんだけど
私たちが、LDKを独占。。。

いいのかしら?と思いつつ会話に花が咲き
食べるのに専念しちゃうとそんなことも忘れ。。。(えへっ)


盛り上がっちゃいました。

家主が用意した、お鍋
れんこんのサラダ(れんこんしゃきしゃきでうまっ)
焼き豚(近くのきったないお肉屋さんで買ったんだって。めちゃうま!)

友達が、藤枝の高岡にあるLUfusってカフェレストランで調達して
くれた
キッシュ(これが、厚さもあってでも繊細なお味・・・)

私は、藤枝の駅北&BiⅤi内にあるブラウンシュガーでロールケーキを・・・
(スポンジが軽くてさんざん料理食べたお腹にもやさしかったぁ~)

ビールと一緒に、はいポーズ!


小さい頃の話、現在の話、韓ドラの話・・・

つきないつきない・・・((笑))

家で飲むって、気を使わないしお金も使わないしいいねっ。


次の日、柿の木・・・。きつかったぁ~。


  

Posted by/ひっかり~ずat 12:58 Comments(0)