2016年10月30日
なーんだ?
これです。

アケビです。
次はこちら。

畑仕事しているじいじの後を追って来るそう。
写真撮影はそうし。至近距離まで近づいても逃げる気配なし。
答えはキジです。
雉も鳴かずば撃たれまいのキジです。
泣かなくてもこんな警戒心のないキジじゃすぐ撃たれちゃいますね。笑笑
お汁粉が飛ぶように売れた日曜でした。

アケビです。
次はこちら。

畑仕事しているじいじの後を追って来るそう。
写真撮影はそうし。至近距離まで近づいても逃げる気配なし。
答えはキジです。
雉も鳴かずば撃たれまいのキジです。
泣かなくてもこんな警戒心のないキジじゃすぐ撃たれちゃいますね。笑笑
お汁粉が飛ぶように売れた日曜でした。
Posted by/ひっかり~ずat 23:10
Comments(0)
2016年10月29日
忙しい1日
柿の木坂は営業でしたが
私、ひっかり〜ずは忙しい秋の1日でございました。
8時から息子の通う高校の
オープンキャンパスの受付のお手伝い。
何しろPTA役員というお役をいただいておりますからお役目を果たして来ました。
でも若い人の中に入るのは大好きです。
何だか心が浄化される気がします。
元気になっちゃう!

すぐ帰り
総合病院でのパート。
残り4日となりました。
最後までがんばるぞ〜。
夕方からはご近所
長坂銘茶園で行なわれた
長坂夜市へ。
ワインバーがあったり
おつまみに
セレブパンがあったり
用宗の岡崎製麺の餃子うまっです。
なんとオサレなマルシェです。
ここでステキな出会いがありました。
出店している
女性のコーヒー屋さん
haru-coffeeさんが興味深く
柿の木坂でもcoffeeを充実させたいと考えている
私に刺激を与えてくれました。
名刺をもらい
お互い良い関係を築けたらな。って思います。
とはいえ
日本シリーズが気になり
早々に家に帰ってテレビ観戦。
いやはや。
両チームエラーが多い。
疲れが蓄積されてるのかな。
でもいい試合している。
と、
忙しい1日でしたが
楽しく過ごせました。
やりたいことをする。
楽しいことをする。
私のモットーです。
私、ひっかり〜ずは忙しい秋の1日でございました。
8時から息子の通う高校の
オープンキャンパスの受付のお手伝い。
何しろPTA役員というお役をいただいておりますからお役目を果たして来ました。
でも若い人の中に入るのは大好きです。
何だか心が浄化される気がします。
元気になっちゃう!

すぐ帰り
総合病院でのパート。
残り4日となりました。
最後までがんばるぞ〜。
夕方からはご近所
長坂銘茶園で行なわれた
長坂夜市へ。
ワインバーがあったり
おつまみに
セレブパンがあったり
用宗の岡崎製麺の餃子うまっです。
なんとオサレなマルシェです。
ここでステキな出会いがありました。
出店している
女性のコーヒー屋さん
haru-coffeeさんが興味深く
柿の木坂でもcoffeeを充実させたいと考えている
私に刺激を与えてくれました。
名刺をもらい
お互い良い関係を築けたらな。って思います。
とはいえ
日本シリーズが気になり
早々に家に帰ってテレビ観戦。
いやはや。
両チームエラーが多い。
疲れが蓄積されてるのかな。
でもいい試合している。
と、
忙しい1日でしたが
楽しく過ごせました。
やりたいことをする。
楽しいことをする。
私のモットーです。
Posted by/ひっかり~ずat 22:24
Comments(0)
2016年10月28日
カウントダウン
日本シリーズ面白い。
広島のファンでも
日ハムのファンでもないので
気楽に見ていたけれど…
年間の戦いぶりを見ると
今年は広島にチャンピオンになってほしいなぁと思っていたけれど
マツダスタジアムの異様な赤さと
ニタテをくらって…
日ハムを応援してしまっていた自分に気づく。
大谷のサヨナラにニヤリとし、
昨夜の西川の満塁弾にはガッツポーズしていた。
大谷がステキすぎるから?
うーん。私は栗山監督の人間性が好きなのかも。
なんかチームプレーがいい。
大谷も生かされている気がする。
昨日のアクセサリーは
無事町内の係の人に引き渡しました。

実は現在土日の柿の木坂の仕事と
平日は近くの総合病院でパートの仕事の
wワークをしている。
ほぼほぼ休日なしですから
もうね、ヘトヘトで。
毎日、人に振り回されていることが
生きた心地がしなくって。
でも生活が出来るのか心配で
仕方なくそんな生活を続けて来たけれど
ついに今月末で辞めることになりました。
これから土曜にもひっかりーずが店にいることがありますよ!
明日から2日間
柿の木坂は営業です。
お汁粉日和になりますね。

11月のイベント
19,20日 せとやまるかじり
(柿の木坂の店は出店する為お休みです!)
27日 もみじまつり
広島のファンでも
日ハムのファンでもないので
気楽に見ていたけれど…
年間の戦いぶりを見ると
今年は広島にチャンピオンになってほしいなぁと思っていたけれど
マツダスタジアムの異様な赤さと
ニタテをくらって…
日ハムを応援してしまっていた自分に気づく。
大谷のサヨナラにニヤリとし、
昨夜の西川の満塁弾にはガッツポーズしていた。
大谷がステキすぎるから?
うーん。私は栗山監督の人間性が好きなのかも。
なんかチームプレーがいい。
大谷も生かされている気がする。
昨日のアクセサリーは
無事町内の係の人に引き渡しました。

実は現在土日の柿の木坂の仕事と
平日は近くの総合病院でパートの仕事の
wワークをしている。
ほぼほぼ休日なしですから
もうね、ヘトヘトで。
毎日、人に振り回されていることが
生きた心地がしなくって。
でも生活が出来るのか心配で
仕方なくそんな生活を続けて来たけれど
ついに今月末で辞めることになりました。
これから土曜にもひっかりーずが店にいることがありますよ!
明日から2日間
柿の木坂は営業です。
お汁粉日和になりますね。

11月のイベント
19,20日 せとやまるかじり
(柿の木坂の店は出店する為お休みです!)
27日 もみじまつり
Posted by/ひっかり~ずat 09:41
Comments(0)
2016年10月27日
久しぶりのアクセサリー制作
ひっかりーずが普段住んでいるのは
静岡市葵区。
町内会は若葉町
その若葉町で間も無くバザーが行なわれる。
家庭の寄付を販売するバザーもあるし
野菜やお汁粉もある。
その中で
手作り品を販売するコーナーもあり
今回勇気を出して
アクセサリーをいくつか出してみようと
作製している。
以前もこのブログで書いたこともありますが
雑誌やテレビで人のつけている
アクセサリーがいいなーと思うと
ほぼ作ることができる。
私にはそんな意外な特技がある。
今回余ってしまったビーズなどを使って
アクセサリーを作っている。
こんな感じ。



こちらはメガネチェーン。
バザー品なので格安です。
11月5日土曜
若葉コミニティーホールにて
静岡市葵区。
町内会は若葉町
その若葉町で間も無くバザーが行なわれる。
家庭の寄付を販売するバザーもあるし
野菜やお汁粉もある。
その中で
手作り品を販売するコーナーもあり
今回勇気を出して
アクセサリーをいくつか出してみようと
作製している。
以前もこのブログで書いたこともありますが
雑誌やテレビで人のつけている
アクセサリーがいいなーと思うと
ほぼ作ることができる。
私にはそんな意外な特技がある。
今回余ってしまったビーズなどを使って
アクセサリーを作っている。
こんな感じ。



こちらはメガネチェーン。
バザー品なので格安です。
11月5日土曜
若葉コミニティーホールにて
Posted by/ひっかり~ずat 15:35
Comments(0)
2016年10月21日
ハロウィンですね。
秋たけなわ。
食欲が止まりません。
どうしましょう?
柿の木坂の家のひっかり〜ずです╰(*´︶`*)╯♡
もう少しでハロウィンですね!
と、言うわけで只今試着中です。

ラプンツェルになる予定の娘です。
こっそりひっかり〜ずが着たら
写真に撮ってこちらにアップしますね。
髪に花をいっぱい付けて。うふ。
…練習に髪に花をいっぱい付けてみたら
棺に入った亡骸みたいだと笑われました。涙
だけどさぁー
ハロウィンってーのは
オバケのお祭りなんでしょ?
だったら棺に入ってる風の私が1番正解!
じゃないの?
さあて、ハロウィンが終わったら
いよいよあれですよ。あれ!
大道芸!(◎_◎;)
もーワクワクです。
ワクワクが止まりません。
食欲が止まりません。
どうしましょう?
柿の木坂の家のひっかり〜ずです╰(*´︶`*)╯♡
もう少しでハロウィンですね!
と、言うわけで只今試着中です。

ラプンツェルになる予定の娘です。
こっそりひっかり〜ずが着たら
写真に撮ってこちらにアップしますね。
髪に花をいっぱい付けて。うふ。
…練習に髪に花をいっぱい付けてみたら
棺に入った亡骸みたいだと笑われました。涙
だけどさぁー
ハロウィンってーのは
オバケのお祭りなんでしょ?
だったら棺に入ってる風の私が1番正解!
じゃないの?
さあて、ハロウィンが終わったら
いよいよあれですよ。あれ!
大道芸!(◎_◎;)
もーワクワクです。
ワクワクが止まりません。
Posted by/ひっかり~ずat 22:30
Comments(0)
2016年10月17日
まるごと
先日30年ぶりの同級生の飲み会に出席しました。
藤枝の柿の木坂の家のひっかり〜ずです。
地元の中学の友人たちと。
私はみんなに『懐かしいね〜いつぶり?』って言って回ったのに…
みなさんに言われたのは
ひっかり〜ず、この夏良くテレビ出てたじゃん。見たよ!って。
うっひゃー。
恥ずかしい。
確かにメディアでたくさん取り上げられたもんねぇ。
じいじなんてちょっとした有名人になっている。
でね、本日の本題にようやく入ります!
今日のまるごとワイドに
先日ご来店のANNAちゃんご家族が出ます!

丸太橋を渡れるようになったANNAちゃんです!
神奈川に帰る途中の休憩中取材を受けて
柿の木坂でカニさん捕まえた話とかをしたらしいそうです。
よかったらご覧ください。
柿の木坂メディア戦略まだ終わらない。
(*☻-☻*)ふふふふ…
藤枝の柿の木坂の家のひっかり〜ずです。
地元の中学の友人たちと。
私はみんなに『懐かしいね〜いつぶり?』って言って回ったのに…
みなさんに言われたのは
ひっかり〜ず、この夏良くテレビ出てたじゃん。見たよ!って。
うっひゃー。
恥ずかしい。
確かにメディアでたくさん取り上げられたもんねぇ。
じいじなんてちょっとした有名人になっている。
でね、本日の本題にようやく入ります!
今日のまるごとワイドに
先日ご来店のANNAちゃんご家族が出ます!

丸太橋を渡れるようになったANNAちゃんです!
神奈川に帰る途中の休憩中取材を受けて
柿の木坂でカニさん捕まえた話とかをしたらしいそうです。
よかったらご覧ください。
柿の木坂メディア戦略まだ終わらない。
(*☻-☻*)ふふふふ…
Posted by/ひっかり~ずat 08:16
Comments(0)
2016年10月13日
しあわせのパン
今日の占いは
日頃の感謝を自分にしよう!とありました。
自分をおもてなしする日なのだそうです。
これが案外難しい。
考えた挙句
ご近所の天然発酵のパン屋さんに行き
自分が食べたいって思うパンを
自分のためだけに買いました。

家に帰って丁寧にコーヒーを淹れ
パンをお気に入りのお皿にのせて
ランチしました。
そして大好きなしあわせのパンのDVDを
見ることにしました。

ナチューレさんのパンは
しっかり小麦粉の味がして
もっちりとしている。
気がつけば
最近はパンを買うためだけにパン屋さんに出向くことが面倒で
お気に入りのお皿を出すことも面倒で。
でもいい気分になりました。
これでまた優しい気持ちで週末お客様をお迎えできる。
占いサンキュー!❤︎
日頃の感謝を自分にしよう!とありました。
自分をおもてなしする日なのだそうです。
これが案外難しい。
考えた挙句
ご近所の天然発酵のパン屋さんに行き
自分が食べたいって思うパンを
自分のためだけに買いました。

家に帰って丁寧にコーヒーを淹れ
パンをお気に入りのお皿にのせて
ランチしました。
そして大好きなしあわせのパンのDVDを
見ることにしました。

ナチューレさんのパンは
しっかり小麦粉の味がして
もっちりとしている。
気がつけば
最近はパンを買うためだけにパン屋さんに出向くことが面倒で
お気に入りのお皿を出すことも面倒で。
でもいい気分になりました。
これでまた優しい気持ちで週末お客様をお迎えできる。
占いサンキュー!❤︎
Posted by/ひっかり~ずat 12:53
Comments(0)
2016年10月10日
丸太橋
三連休でしたね。
柿の木坂の営業の土日は
あいにくの雨と
各地でお祭りが行われているからでしょう
のーんびりとした営業日でした。
ここ滝沢でも秋祭りが
近くの八坂神社で行われ
今年も無事お米が収穫されたことを感謝する舞が地元小学生の女子によって舞われましたよ。
そう。柿の木坂周辺はすっかり秋。

さて写真に写っているように柿の木坂のすぐ近くに丸太橋があります。
私が生まれた時からそれはそこにあるからなーんとも思わなかったんだけど…
日曜にファミリーでお越し下さった
ANNAちゃんはこの丸太橋が興味深々。
初めは渡れませんでした。
沢蟹を捕まえたり
野に散策に行ったり
楽しく過ごしていましたが
この丸太橋がどうしても渡りたかったらしく…
帰りぎわついに!

渡れるようになったのです!
もう嬉々とした表情で。
また私が大好きな子どもが目を輝かせる瞬間に立ち会うことができました!
ANNAちゃんファミリー
またいらしてくださいね。
丸太橋の次のチャレンジは…
子どもは土手から川の中にジャンプしてとびこんじゃうんですよ!
来年の夏水着を持って来てね。
待っています。
柿の木坂の営業の土日は
あいにくの雨と
各地でお祭りが行われているからでしょう
のーんびりとした営業日でした。
ここ滝沢でも秋祭りが
近くの八坂神社で行われ
今年も無事お米が収穫されたことを感謝する舞が地元小学生の女子によって舞われましたよ。
そう。柿の木坂周辺はすっかり秋。

さて写真に写っているように柿の木坂のすぐ近くに丸太橋があります。
私が生まれた時からそれはそこにあるからなーんとも思わなかったんだけど…
日曜にファミリーでお越し下さった
ANNAちゃんはこの丸太橋が興味深々。
初めは渡れませんでした。
沢蟹を捕まえたり
野に散策に行ったり
楽しく過ごしていましたが
この丸太橋がどうしても渡りたかったらしく…
帰りぎわついに!

渡れるようになったのです!
もう嬉々とした表情で。
また私が大好きな子どもが目を輝かせる瞬間に立ち会うことができました!
ANNAちゃんファミリー
またいらしてくださいね。
丸太橋の次のチャレンジは…
子どもは土手から川の中にジャンプしてとびこんじゃうんですよ!
来年の夏水着を持って来てね。
待っています。
Posted by/ひっかり~ずat 23:33
Comments(2)
2016年10月02日
やれやれやれよ!
もっとやれやーれよ。
と、
藤枝の大祭り
盛り上がっているようで
SNS満載でーす!
やれやれやーれよ!
もっとやれ!やーれよ!
と掛け声も勇ましく…
なんの関係もありませんが
ついに柿の木坂もお汁粉を販売しました。

と、
藤枝の大祭り
盛り上がっているようで
SNS満載でーす!
やれやれやーれよ!
もっとやれ!やーれよ!
と掛け声も勇ましく…
なんの関係もありませんが
ついに柿の木坂もお汁粉を販売しました。

Posted by/ひっかり~ずat 22:04
Comments(0)
2016年10月01日
やーれ ころーせー
今日から10月です。
藤枝は大祭りですね。
と、言ってもあくなみ神社とはあんまり関係ない滝沢の柿の木坂の家です。
でも幼い頃は親戚の人たちと
よくお祭りを見に行きましたよ。
山車が出発する時の掛け声
『やれ!ころせー!』
というのが物騒に思えて。
威勢のいい祭り衣装のお兄さんに
殺されてしまうのではないかと
親戚のお姉さんの影に隠れたりもしました。かわいかったですねー。
山車同士がすれ違う時も迫力がありますね。見所でしょうか。
明日も柿の木坂は細々営業します。
でも四年に一度の大祭をどうぞお楽しみくださーい。
藤枝は大祭りですね。
と、言ってもあくなみ神社とはあんまり関係ない滝沢の柿の木坂の家です。
でも幼い頃は親戚の人たちと
よくお祭りを見に行きましたよ。
山車が出発する時の掛け声
『やれ!ころせー!』
というのが物騒に思えて。
威勢のいい祭り衣装のお兄さんに
殺されてしまうのではないかと
親戚のお姉さんの影に隠れたりもしました。かわいかったですねー。
山車同士がすれ違う時も迫力がありますね。見所でしょうか。
明日も柿の木坂は細々営業します。
でも四年に一度の大祭をどうぞお楽しみくださーい。
Posted by/ひっかり~ずat 23:46
Comments(0)