2013年04月30日

イノシシ退治

以前ブログで
この辺りもイノシシに
農産物をやられることを
ジイジが困っていることを知り
なんとかイノシシをやっつけられないか
シュミレーションに余念がない
店のマスコットボーイそうしのことを
紹介しました。

その彼がついに始動しました。

イノシシ退治に向け
密かにトレーニングしている
撮影に成功しました。




洗濯物を干すハンガーをイノシシに
見たてています。



真剣です。


おや?トレーニングを重ねるうちに
フォースの力を身につけてしまったようです。




この分だと
離れたままイノシシをやっつけるのは
時間の問題…
かと思われたその瞬間。



気を許したらこの通り。

イノシシ退治へのはるか長い道のりは
まだ始まったばかりだ。

頑張れそうし!
負けるなそうし!
  

Posted by/ひっかり~ずat 07:45 Comments(2)

2013年04月29日

…日和

年が開けたと思ったら、
もうゴールデンウイーク前半戦。

月日のたつのが恐ろしく早いと感じる
今日この頃。

ここ滝沢では
ゴールデンウイークを楽しむ方と
刈ったばかりのお茶の葉を
山積みにした地元のトラックの往来が
激しいです。



ゴールデンウイークと言ったら柿の木は
いよいよ…





かき氷販売開始!



今日はスッキリかき氷日和!

まだ一杯食べたらやっぱりちょっと
冷えちゃいますが

ブルーベリーもイチゴも
手作りジャム入りです。




  

Posted by/ひっかり~ずat 15:15 Comments(0)

2013年04月21日

そうしもおだてりゃ…



木に登りました。


本物のお猿です。
  

Posted by/ひっかり~ずat 21:37 Comments(2)

2013年04月18日

進路

昨日、チアガールをやっている娘の進路説明会がありました。

その中で、
『子どもに任せています。』というのは
良くない。と熱く教務主任の先生が言っていました。

さてタイトルの進路というのは次男の話。

先日、野球のスパイクが小さくなった
というのでジャンシラ(ジャンボスポーツしらとり)に行きました。

で、こちらを購入。



adidasのスパイクです。

あっちの方に部活応援なんてでかでかと
ポスターが張ってあって
一流メーカーの値引きされたスパイクが
たくさんあるにもかかわらず
adidasしか目に入らない様子。

尊敬してやまない坂本勇人の影響でしょう。

彼は本は苦手ですが
野球の道具のカタログは穴が空くほど見ます。
暇さえあればインターネットで道具を見ています。

プロ野球見ていても
『あっ、なんでこの人がこのメーカー?契約変えたのかな』とか、
些細なモデルチェンジも見逃しません。

高校野球見ると
プレーよりまずグローブが先に目につくようで、
どこぞのメーカーの誰それモデルとつぶやく。

こんな子ですから、
本当はなるべく安くあげて欲しいと思いつつ、
ある程度のこだわりは認めざるを得ません。

まあ、身の程はわきまえているらしく
値段を見て『痛っ』と思うことはあっても
腰が抜けることはありませんが。

小さい頃から兄さんの所属していた硬式野球部の試合を見に行ってました。
いつも決勝とか、東海大会とか、
いい試合を見て来たせいで
彼は現実を良く知った子供になりました。
中学に入ったばかりの頃、こう言ってました。
『小学生の頃
将来の夢を作文に書けって言われてさ
プロ野球選手になりたいです。って
とりあえずは書いたさ。
他に書くことないからさ。
でもどんな人間がプロ野球になれるか
俺は知ってるんだぜ。
あんなすごい高校生がなれないんだから
俺がなれるわけないってわかってたさ。』てな具合。

最近の彼を見ていると
道具に関わる仕事が良いのではと思うので、部活も大切だけれど勉強が大事だと
何かの折にアドレスしてみようかと思います。




あっ。今年から就活する兄さん。
就職難で一流大学からでないとそういうメーカーに就職は無理とか教えないでねー。
また俺に一流大学はすでにない。とか言い出すから。







  

Posted by/ひっかり~ずat 11:32 Comments(0)

2013年04月16日

MARK IS

行ってみました。

東静岡駅に出来た

MARK IS 静岡!

駐車場は案外あっさり入れました。

でも平日だっていうのに

例のドーナツ屋さんは
2時間待ち





11時前からフードコートは席取り必死。

どんなレストランがあるのかなー?
なんて立ち止まることも出来ない。

だから写真も取れない。


でも…それ以外はいいよ。

静岡初出店のお店は
想像以上、品揃えもいいし、安い。

落ち着いた頃にまたゆっくり来たいな。

今度はお給料日あとに。



  

Posted by/ひっかり~ずat 10:01 Comments(0)

2013年04月15日

チアガール


Posted by/ひっかり~ずat 21:03 Comments(0)

2013年04月14日

たけのことそうし




こんな大物をGET!

春休み、じいじと毎日たけのこ掘りに
出かけた彼。

すっかりプロです。

じいじのもっかの悩みが

イノシシの農産物への被害。


それを知ったそうし(4歳)は

『ならばおいらがイノシシをやっつけてやる』と

イノシシ退治のシュミレーションに励む日々。


…武井壮か。
  

Posted by/ひっかり~ずat 08:11 Comments(0)

2013年04月12日

金柑

以前、店の前二本の金柑があると紹介しました。

みごとにたわわに実をつけました。

お客様にご自由にお取りください。
とお伝えすると
案外よろこんでいただき
その場で食べる人、
ビニールちょうだいと持ち帰る人
それぞれです。

それでも全然取りきれない。

ならばとつい、毎年金柑の甘煮を作りますが、
甘煮にしなくても、
そのままで十分甘いし、
見飽きるほど食べました…
ってな具合で
食べられることなく
といつもカビが生えてしまいます。


だっていうのに、
性懲りも無く、
またまた作ってしまいました。



あー。どうせ
生のほうがいいとか、
甘煮にする意味がわからない。

と、容赦無い厳しいお言葉を
浴びせかけられる….

その前に作ってみました。

金柑ケーキ。


なかなかうまうまです。
  

Posted by/ひっかり~ずat 07:48 Comments(0)

2013年04月11日

アンナ カレーニナ

水曜日はルルカ会員は1000円
だというので、見に行ってきました。
映画@セノバ

衣装がすごいという評判の
アンナ カレーニナ



演出がステキでしたが、
旦那と子どもがありながら
若いイケメン男性と恋に落ち
堕落していく美女アンナ

韓流男子や
ジャニーズにキャーキャー言ってるのが
よいということですわ。

まあ、美女のお話。

関係ありませんでした。( ̄+ー ̄)




  

Posted by/ひっかり~ずat 07:39 Comments(0)

2013年04月10日

たべましたか?コーンポタージュ

投稿がなかなかできなくてすみません。

さて、新学期ですね。
クラス替えがあったり
担任が変わったり
はたまた、学校が変わり
通学路が変わったりと、
落ちつきませんね。
新たな希望を胸に頑張って欲しいものです。

さてさて、もうみなさん食べましたか?

これ。



ガリガリ君コーンポタージュ味…

うーん。
なくはない。
でもアイスにする必要もない。
…というのがひっかり~ずの感想です。

ただ、たかがアイスに
計算しつくされた
味の組み合わせはおみごと。
製作側にあっぱれをあげたい。

まだな方、一度お試しあれ。

ひっかり~ずは
誰かがおごってくれたら食べます。



  

Posted by/ひっかり~ずat 14:28 Comments(3)