2013年09月29日
本日のお茶請け 里芋
柿の木坂では、
お茶請けを出します♡
が、ない日もあるんですけど。
今日の一品は…

うちで取れた
里芋です〜。
お茶請けを出します♡
が、ない日もあるんですけど。
今日の一品は…

うちで取れた
里芋です〜。
Posted by/ひっかり~ずat 15:05
Comments(0)
2013年09月25日
お祝い
ひっかり~ずの娘の所属する
SEISHOチアガール。
ついにその仲間に就職内定の一報が届きました。
娘のことのようにうれしいです♡
就職試験がまだの子や
進学希望の子
みんな頑張っています。
今まで多勢の人にエールを贈って来たわけですから
ここはひとつおばさんが
黄土色の声援ではありますが
贈りたい。
今週文化祭があります。
そこでこんなプレゼントを用意しましたー。




喜んでくれるかな?♪( ´θ`)ノ
SEISHOチアガール。
ついにその仲間に就職内定の一報が届きました。
娘のことのようにうれしいです♡
就職試験がまだの子や
進学希望の子
みんな頑張っています。
今まで多勢の人にエールを贈って来たわけですから
ここはひとつおばさんが
黄土色の声援ではありますが
贈りたい。
今週文化祭があります。
そこでこんなプレゼントを用意しましたー。




喜んでくれるかな?♪( ´θ`)ノ
Posted by/ひっかり~ずat 13:25
Comments(2)
2013年09月24日
暗黒の…
昨日は野球部に所属する
二男の遠征について行きました。
お茶当番でした。
行き先は富士。

台風20号の影響でしょうか
波が高かったです。
でもキラキラ輝いていてきれいでした。
連休を利用して長男も帰省。
柿の木坂の農業の手伝いをしてくれました。
夜、バッティングセンターに行き
二男を指導。

以前から指導されていることがまるっきり出来ていなくて
説教されてしまった。
暗黒の中二の反抗期
バッティングセンターから
鋭いナイフのような目をして
一言もしゃべらずぶそっとしていました。
日々の反省はして欲しいものですが…
二男の遠征について行きました。
お茶当番でした。
行き先は富士。

台風20号の影響でしょうか
波が高かったです。
でもキラキラ輝いていてきれいでした。
連休を利用して長男も帰省。
柿の木坂の農業の手伝いをしてくれました。
夜、バッティングセンターに行き
二男を指導。

以前から指導されていることがまるっきり出来ていなくて
説教されてしまった。
暗黒の中二の反抗期
バッティングセンターから
鋭いナイフのような目をして
一言もしゃべらずぶそっとしていました。
日々の反省はして欲しいものですが…
Posted by/ひっかり~ずat 13:35
Comments(0)
2013年09月22日
冷めた観光大使
三連休いかがお過ごしでしょうか?
昨日、七歳のユウキ君というお客様が
おばあちゃんとご来店いただきました。
おばあちゃん『隣の川にザリガニいるかな⁇』
ユウキ君『えっ?ザリガニ?見たい見たい‼』
私『この川にザリガニはいないんです…』
私『でもサワガニはいますよ!』
おばあちゃん『ユウキ、サワガニだって。見に行って見よう』
それの会話を聞いていた
うちの店のマスコットボーイそうしが
冷めた声で一言。
『この間の台風でみんな流されちゃって
なんにもいないよ…』
冷めた観光大使の猛獣ハンターです。
さて

畑でトマトを取って来て
川村農園さんを真似てトマトジュースを
作り飲むのが最近日課となっています。
なかなか川村さんにはおいつきませんが
健康と美容のためのいっぱい美味しいです。

そうしは本当はトマトは苦手ですが、
これはゴクゴク飲んでいます。
昨日、七歳のユウキ君というお客様が
おばあちゃんとご来店いただきました。
おばあちゃん『隣の川にザリガニいるかな⁇』
ユウキ君『えっ?ザリガニ?見たい見たい‼』
私『この川にザリガニはいないんです…』
私『でもサワガニはいますよ!』
おばあちゃん『ユウキ、サワガニだって。見に行って見よう』
それの会話を聞いていた
うちの店のマスコットボーイそうしが
冷めた声で一言。
『この間の台風でみんな流されちゃって
なんにもいないよ…』
冷めた観光大使の猛獣ハンターです。
さて

畑でトマトを取って来て
川村農園さんを真似てトマトジュースを
作り飲むのが最近日課となっています。
なかなか川村さんにはおいつきませんが
健康と美容のためのいっぱい美味しいです。

そうしは本当はトマトは苦手ですが、
これはゴクゴク飲んでいます。
Posted by/ひっかり~ずat 13:59
Comments(0)
2013年09月20日
古都からの名月
昨夜は中秋の名月でしたね。
きれいなお月さまご覧になりましたか?
私は訳あって奈良県にいまして
古代卑弥呼の里から
月を眺めました。

悠久の歴史を持つ古都からの名月は
心に染み入りました。
奈良県に日本一と書かれた看板発見!
たい焼きやさんでした。


あんこつながりでお団子の代わりに
食べました。
美味しかったです。
きれいなお月さまご覧になりましたか?
私は訳あって奈良県にいまして
古代卑弥呼の里から
月を眺めました。

悠久の歴史を持つ古都からの名月は
心に染み入りました。
奈良県に日本一と書かれた看板発見!
たい焼きやさんでした。


あんこつながりでお団子の代わりに
食べました。
美味しかったです。
Posted by/ひっかり~ずat 08:53
Comments(0)
2013年09月19日
体育祭でお休みしました。
ブログでお知らせしましたが
土曜日はこの地区の中小合同の運動会で
お店を閉めて応援に出かける時間がありました。
翌日、行ったのにー。と言ってくださった方もあり、ご迷惑をおかけしました
m(_ _)m
さて、昨年から児童の数が少なくなり
合同運動会となりました。
私が子どもの頃は
それでもクラスごと
赤組、白組に分かれ
対抗戦をしたものですが…
写真は同日行われたひっかり〜ずの次男の学校の体育祭の様子。

激しい声援を送って参りました!
ちなみに少女たちの声援を黄色い声援といいますね。
中学生のママにもなると少し声がよどみ
黄土色の声援となります。
とうがたってきますと…
茶色の声援?
ひっかり〜ずが定めました。
土曜日はこの地区の中小合同の運動会で
お店を閉めて応援に出かける時間がありました。
翌日、行ったのにー。と言ってくださった方もあり、ご迷惑をおかけしました
m(_ _)m
さて、昨年から児童の数が少なくなり
合同運動会となりました。
私が子どもの頃は
それでもクラスごと
赤組、白組に分かれ
対抗戦をしたものですが…
写真は同日行われたひっかり〜ずの次男の学校の体育祭の様子。

激しい声援を送って参りました!
ちなみに少女たちの声援を黄色い声援といいますね。
中学生のママにもなると少し声がよどみ
黄土色の声援となります。
とうがたってきますと…
茶色の声援?
ひっかり〜ずが定めました。
Posted by/ひっかり~ずat 09:34
Comments(0)
2013年09月18日
敬老会延期♪( ´θ`)ノ
台風は大丈夫でしたか?
本当は月曜日、
ご近所のおばあちゃんたち…
いつもごひいきにしてくれる
みなさまをお招きして
ささやかな敬老会の真似事をしようかな…と、計画していましたが
台風!
午後は晴れ間も見えましたが
まだ風が強く、横の川も濁流
ご来店いただくのは危険と判断し
延期することに決めました。
土曜日です。
よろこんでいただけたら幸いです!
本当は月曜日、
ご近所のおばあちゃんたち…
いつもごひいきにしてくれる
みなさまをお招きして
ささやかな敬老会の真似事をしようかな…と、計画していましたが
台風!
午後は晴れ間も見えましたが
まだ風が強く、横の川も濁流
ご来店いただくのは危険と判断し
延期することに決めました。
土曜日です。
よろこんでいただけたら幸いです!
Posted by/ひっかり~ずat 08:59
Comments(0)
2013年09月09日
スポーツの秋と言うことで。
東京オリンピック決まりましたね!
ふと、映画『三丁目の夕陽』の一場面
空に五輪マークが浮かび
それを見たモータースの社長が
うぉ〜!と
雄叫びをあげたあんな気分になりました。
生で見るぞ!新たな目標も持ちました。
さて、さて、
そんな五輪に出場かもしれない
若き可能性を持った子どもたちの
応援に行かねばなりません。
秋。運動会です!
地元中学と小学校の合同体育祭が次の土曜日にあります。
ちょっとそちらも参加しながら
子どもらの様子をみながらの開店となります…
完全休業ではありませんが
店にご来店いただいても
お断りしてしまうメニューもたくさんあるかと思います!
誠に勝手を言って申し訳ありません。
よろしくお願いします。
昨日虹を見ました。

なんだかとてもHAPPY!
ふと、映画『三丁目の夕陽』の一場面
空に五輪マークが浮かび
それを見たモータースの社長が
うぉ〜!と
雄叫びをあげたあんな気分になりました。
生で見るぞ!新たな目標も持ちました。
さて、さて、
そんな五輪に出場かもしれない
若き可能性を持った子どもたちの
応援に行かねばなりません。
秋。運動会です!
地元中学と小学校の合同体育祭が次の土曜日にあります。
ちょっとそちらも参加しながら
子どもらの様子をみながらの開店となります…
完全休業ではありませんが
店にご来店いただいても
お断りしてしまうメニューもたくさんあるかと思います!
誠に勝手を言って申し訳ありません。
よろしくお願いします。
昨日虹を見ました。

なんだかとてもHAPPY!
Posted by/ひっかり~ずat 08:26
Comments(0)
2013年09月05日
お弁当
夏休み、中学の野球部に所属する
息子のお弁当をほぼ毎日作りました。
夏休みが終わりこれから
高校生の女子のお弁当を毎日作るわけですが
中学生の小僧のお弁当に比べたら…
おかずの量が半端ない!
肉!肉を食わせろ!と
言ってないけど
背中に書いてあるし。
そんな小僧が幼稚園の頃の面白いエピソードをおもいだしちゃいました。
初めてのお弁当に三人三用のコメントが。
色合わせにレタスを入れたんです。
幼稚園の先生はどうやら完食をすすめるらしく、このレタスをどうしたものかと迷った
長男は(現在大学三年)
『ママ、葉っぱだけじゃたべられないよ』
長女(現在高校生三年)
『レタスは残してもいい?』
そしてわが家のお笑い芸人
次男(現在中学二年)
『草は入れんな!』
期待は裏切りません。

息子のお弁当をほぼ毎日作りました。
夏休みが終わりこれから
高校生の女子のお弁当を毎日作るわけですが
中学生の小僧のお弁当に比べたら…
おかずの量が半端ない!
肉!肉を食わせろ!と
言ってないけど
背中に書いてあるし。
そんな小僧が幼稚園の頃の面白いエピソードをおもいだしちゃいました。
初めてのお弁当に三人三用のコメントが。
色合わせにレタスを入れたんです。
幼稚園の先生はどうやら完食をすすめるらしく、このレタスをどうしたものかと迷った
長男は(現在大学三年)
『ママ、葉っぱだけじゃたべられないよ』
長女(現在高校生三年)
『レタスは残してもいい?』
そしてわが家のお笑い芸人
次男(現在中学二年)
『草は入れんな!』
期待は裏切りません。

Posted by/ひっかり~ずat 10:30
Comments(4)
2013年09月03日
背くらべ
八月が終わりました。
たくさんの方にかき氷を召し上がっていただきました。
ありがとうございました!
来年もますますパワーアップして
美味しいかき氷をかけるように
精進して参ります。
ってまだまだ暑い日は氷売ってますよ(*^^*)
さて夏の終わり、ようやくスタッフが勢ぞろい。店主の孫を含む総勢14人!
集まると…
背くらべが始まりました。
まずは
中1女子が

もうjkをぬいたんじゃない?
の言葉に触発されたJK参戦

何?何?私も入れてー。と小5。
もう背くらべとは関係なく記念撮影になってしまった…

ここにひっかり〜ず姉妹とばあばを加えKNS48(柿の木坂)の完成です☆〜(ゝ。∂)
この際48は意味ありませんので。
こんど恋するフォーチュンクッキー踊ってYouTubeのせますね!(半分本当!)
さて、女子の背くらべに負けてられないとばかり競い始めた酔っ払い。

大学三年と40をこえたおじさん。
うーん大学生の方が高い!というジャッジにクレームをつけ
もう一回!やり直すことに。
お前、足あげてないか?といちゃもんをつけるおっさん。
ならば足を撮影!

うーん。
わかった!髪の毛のボリュームの差だ!

みなさんも髪はながーい友達。
大切に。
あれ?マスコットボーイはどうした?
はい。じっとしてはいられないお年頃。
ただいま逃走中!

でもお姉ちゃんに身柄を確保?
いや彼の場合、無事、捕獲!
なにしろ行動が動物寄りなんで…

彼のマイブーム、ゴリラのマネでした。
たくさんの方にかき氷を召し上がっていただきました。
ありがとうございました!
来年もますますパワーアップして
美味しいかき氷をかけるように
精進して参ります。
ってまだまだ暑い日は氷売ってますよ(*^^*)
さて夏の終わり、ようやくスタッフが勢ぞろい。店主の孫を含む総勢14人!
集まると…
背くらべが始まりました。
まずは
中1女子が

もうjkをぬいたんじゃない?
の言葉に触発されたJK参戦

何?何?私も入れてー。と小5。
もう背くらべとは関係なく記念撮影になってしまった…

ここにひっかり〜ず姉妹とばあばを加えKNS48(柿の木坂)の完成です☆〜(ゝ。∂)
この際48は意味ありませんので。
こんど恋するフォーチュンクッキー踊ってYouTubeのせますね!(半分本当!)
さて、女子の背くらべに負けてられないとばかり競い始めた酔っ払い。

大学三年と40をこえたおじさん。
うーん大学生の方が高い!というジャッジにクレームをつけ
もう一回!やり直すことに。
お前、足あげてないか?といちゃもんをつけるおっさん。
ならば足を撮影!

うーん。
わかった!髪の毛のボリュームの差だ!

みなさんも髪はながーい友達。
大切に。
あれ?マスコットボーイはどうした?
はい。じっとしてはいられないお年頃。
ただいま逃走中!

でもお姉ちゃんに身柄を確保?
いや彼の場合、無事、捕獲!
なにしろ行動が動物寄りなんで…

彼のマイブーム、ゴリラのマネでした。
Posted by/ひっかり~ずat 08:39
Comments(4)