2012年11月29日

ファンモン~~



来春、解散だって。

たくさんファンモンの歌に勇気をもらったのに。

本当に残念!


ケミカルの実家のお寺の檀家さん~。

『もう少しみんなを勇気付けなさい』

って言ってくれないかなぁ。  

Posted by/ひっかり~ずat 07:49 Comments(2)

2012年11月28日

かつて当選した話

海老芋が当たって思い出した!

かつて、シラスが当たったことがありました。
かれこれ20年前の話。


年賀状を出すときプレゼントの
申し込み用紙をつけて一緒に出すという
郵便局のキャンペーンでした。

20年前の私も
どうせ当たるわけない。と、
主人に黙ってその用紙に主人の名前を書いて出したのだった。


主人は営業中、車中でラジオを聞く。

年の瀬も押し詰まったその日も
変わらずラジオを聞いて運転していると

郵便局から中継番組が始まった。

『今日は年賀状早出しキャンペーンの
抽選会の様子を郵便局からお届けします。』とアナウンス。

いくつかのプレゼントが紹介され
当選者の名前が告げられた。


そして、
『シラスに見事当選された方は…』

『静岡市桃園町にお住まいの…』

(おっ?近所の人が当たった。知り合いかな?)夫心の声。

『⚪⚪◻◻さんでーす』

夫の名前

『おれ?』


ビックリして心の声どころか、
ひとり言を叫んでしまったことは
言うまでもない。

良かった。事故おこさなくって。

サプライズシラス。

シラスを食べる時には
ウチの主人がひっくり返りそうになった姿を思い出して食べたら…

美味しさ倍増‼


私は思い出さないけどね!  

Posted by/ひっかり~ずat 10:06 Comments(0)

2012年11月28日

当選

朝から『ピンポ~ン』とインターホン。
宅配便が届く。

ん?なんにも注文してないけど…はて?

送り主を見て思い出した。

夏頃、次男のお友達のパパさんの仕事場の組合(?)から箱買い購入したジュース。
キャンペーン中とのことで
当選すれば、地場産品がもらえるらしい。

そのハガキを出したことをすっかり忘れていました。

やりました。当選です。





立派な海老芋です。

買えば高価な品を早速調理。

ほっくほく。非常に美味なり。


あんまり、こういう景品に当たったことがないので…

というか、どうせあたんないよ。
と、初めから諦めるタイプ。

自慢じゃないけど

人生この方、一度も宝くじを買ったことがない。

丁度、切手があった
(これまた、年賀状の番号が当たってもらった)のでハガキをだしたんだった。

打席に立たずして
ホームランは打てない。を実感した次第
(ボールが直撃したことは数々あれど)


宝くじ買ってみるかな。  

Posted by/ひっかり~ずat 09:40 Comments(0)

2012年11月25日

もみじまつり



大変大勢のみなさんにご来店いただきました。
ありがとうございました。

来週位まで、紅葉は見頃です。

まだご覧になってない方はお越しになって、行く秋をお楽しみください。
  

Posted by/ひっかり~ずat 21:30 Comments(3)

2012年11月23日

もみじまつり 最高です

あさってのもみじまつり。
滝の谷不動峡で行われます。

昨年は台風の影響で今ひとつだった紅葉。

朝、雨だったのでちょっとどんなか見て来ました。

最高です。









きれいで感動しました。  

Posted by/ひっかり~ずat 15:55 Comments(0)

2012年11月22日

静岡あるある 最後にこんなのどう?

みんなを幸せにしてくれる

静岡あるあるネタ。

でもネタ切れ。

私が一番気に入ってるヤツを最後にします。



静岡では…

おいしい島に行けば

明日の天気がわかる。



明日は雨らしいね。

ソーセージおじさん。

  

Posted by/ひっかり~ずat 20:21 Comments(5)

2012年11月22日

静岡あるある これ最高

今日も元TEN番マネージャーさんの一日が

良い日になりますように

とっておきの 静岡あるある。




学校で年間定期的に行われる避難訓練。

全員が集められて、教頭先生の総評。

『これが本番だったら、
みんな死にますよ。』


こういう教頭先生いたなぁ〜。  

Posted by/ひっかり~ずat 08:17 Comments(3)

2012年11月21日

静岡あるある 中級

面白すぎて、みんなとシェアしたい
静岡あるある。


小学校の給食当番に

お茶係りがある。


とか、


さわやかを知らないなんて

人生の半分 損してる。


とか、


『へぇー、静岡にキルフェボンあるんだ?』
って本店だし。


とか、


では最後に

ご当地CM。

♪学生服は…


ヤマダ、ヤマダ、ヤマーダ!  

Posted by/ひっかり~ずat 09:34 Comments(3)

2012年11月20日

ハッピーグルメ弁当

ハマっている、静岡あるある


『今話題のハッピーグルメ弁当と言えば?』

と聞くと

静岡県民なら

『ドンドン?』

と、反射的に答える。


じゃあ、

『うなぎ〜』

と歌えば?





『パイ、パイパーイ』

  

Posted by/ひっかり~ずat 08:58 Comments(3)

2012年11月20日

109

せとやまるかじりの興奮さめやらぬ
月曜日、のんびりしてはいられません。

来月そうそう九州方面に修学旅行に
でかける娘と買い物に出かけました。

最近はまっている、『静岡あるある』で

109、静岡にもあるよと言っても
渋谷109ユーザーには信じてもらえない。

と言われた、マルキューに
強引に連れて行かれました。





帰りたい。  

Posted by/ひっかり~ずat 08:44 Comments(0)