2011年07月31日

今日の柿の木

よく、イベントなんかにいくと
「柿の木坂の家って、お店の途中の坂とかに柿の木があったりするんですか?」

と、聞かれます。

実は、この店名って、父が『柿の木坂の家』って曲からとったもので
辺りの風景からとかでは、ないんです。


しか~し、ちゃんと店先には、柿の木がぁ~

あるんです。
そして、もうしっかりとした実をつけてるんですよ。



さあ~て、準備も整いましたよぉ~icon12



お客様を迎える前に連日の雨の影響がどれだけ川が受けてるかチェック!

う~わ、こりゃ入れないやicon15と一緒に来た
子供達も落胆のまなざし。。。


しか~し

流れに負けないお子ちゃま達です。泳がないまでも石投げして争ってました。
あっ、1人ワイセツ行為で捕まりそうな子が、いますが・・・
目を細めれば見えない見えない(笑)


しか~ししか~し
午前中に来たお客様の中で





泳いでんじゃ~んface25
しかも朝より水が、にごってるんですけど・・・。

また、流れが穏やかになったら遊びに来てね!


で、今日店を手伝ってくれたのは、妹の子
Sena 

バスケに励む 10才 小学5年生!

洗い物から接客を積極的にこなしてくれて、ずいぶん助かりました。



そして今日、いっぱい出たのは、

コーヒーです。ホットもアイスも・・・face17
最近、かき氷ばかりだったのでびっくりです。



どっと押し寄せたというよりは、ひっきりなしの忙しさだった今日・・・でした。


そろそろ、平日営業も考えている“柿の木”です。  

Posted by/ひっかり~ずat 23:32 Comments(2)

2011年07月30日

あざれあメッセ2011

今日は、ひっかり~ずにお店を任せて

私は、こちらへ・・・


たのしく・明るく・元気よく・みんなで子育て応援と題したイベントに行ってきました。


まず、会場のあざれあに入ると

もう、老若男女ぞろぞろいたのでススス・・・とすり抜け2階に・・・

2階のフロア左右にぎっしりいろんなブースが。

チビ君が最初に飛びついたのは

家具工房 森の精さんの 子供用のいすです。
自分サイズとわかったんでしょうね。


さあ、どんどん奥へ・・・。
すると、これ見覚えある布小物じゃん???と思った瞬間
声をかけられ、そちらを向くと

消しゴムはんこのSAIL-FACTORYさんが、にっこりicon06

茶房“遊”さんで“柿の木”のはんこを作ってもらって以来の再会ですicon12

手作りの布小物を買うとその場で消しゴムはんこを押させてもらえるというので
子供達にバレーに持っていくエナメルバッグにつける名札を選ばせ
さっそく座って手ほどきを・・・


で、私はじっとしていてくれないチビ君を、
あざれあ図書ボランティアのおはなしの部屋に・・・

めずらしくきちんと座って1冊の本の読み聞かせを見入ってました。


がぁー、やっぱり1冊だけ。
いすの背もたれの上に乗り出したので急いで退散face25

さて?お姉さん達は進んでいるでしょうか?


ひらがなやアルファベットを1個ずつ並べて名前を押しました。
かなり長い時間をかけて・・・(笑)

帰ってさっそくエナメルにくっつけましたよ!
ごめんね、SAILさん!のんびり屋の娘達で・・・。


そしてちょうど反対側にガラス屋のかえるのりんりんさんが・・・。

私に、このイベント情報を教えてくれた方だし、
私が、こういったイベントに足を運び子供達に体験をさせる。
これもりんりんさんを見習ってのこと。

そして、絵やお料理のセンスのよさも頭が下がります。

今日は、アクリル板に“自由に書いてね”と・・・。
子供に書いてみたら?って言ったら何を書いていいかわからず・・・
そしたらりんりんさんが、モデルになってくれて


アクリル板ならでわっ。これなら写し絵のように輪郭やら口、目・・・
うん、りんりんさんぽくと書けてる(笑)
これ、確かに絵の勉強になるなるface22

ありがと、りんりんさん!


このあとは、絵の具ででっかい紙にぺたぺたじろじろ、
微妙な色を自分で配合して書きました。


これで、タイムアップ!

午後から神輿祭りに参加するため、急いで帰らなきゃemoji07
スイーツデコをやりたがった長女を

クレープでごまかし、家路につきました。


ただ、帰ってすぐに雲いきが怪しくなり
激しいicon03icon05
祭りはあえなく中止!

その頃、”柿の木”も大雨だったらしいです。
その割には、お客様が来てくれて持ち帰りの餅のパックも
売り切れたみたいです。

明日は、私が店番!みんな、小さなお子さん抱えて頑張ってる!

私も頑張るぞーemoji02
  

Posted by/ひっかり~ずat 20:39 Comments(4)

2011年07月29日

暑苦しぃ~

見て下さいよぉ~face12



プールに行ったかと思ったら早々に帰ってきてこれですよicon15


ハア~、今からお昼ごはんを作らないと。。。


夏休みは、始まったばかり・・・。  

Posted by/ひっかり~ずat 12:04 Comments(0)

2011年07月29日

そんなこと言ってられない

近頃、すっきり晴れてくれませんねぇ〜。

こ〜ゆ〜日…弱いんです。
いわゆる偏頭痛ってやつなんですが、目の奥がもう痛くて痛くて…。



目と言えば、最近わたくし目がかゆくて、そちらもまた辛くて涙ポロポロ…。

「これは、何かのアレルギー?」っと耐えられず病院へ行って先生が言ったのは…、
「この時期は、稲科ですかねぇ、でなければ雑草…ですかねぇ」

雑草ぉ〜???

何、雑草ってぇ〜。

雑草の中で育って来たと言っても過言じゃないってのに…。

先生の前でブッとふいちゃったぁ〜。


さぁ、でもそんなぐったり生活は、いやでもおさらばしなきゃ〜。

何故かと言うと『夏休み』が、始まったからだ。

朝のラジオ体操からお手伝い、そして勉強などなど、スタート1日目は、あ〜するこ〜するとまぁ〜うるさいこと。

やるなら最終日まで続くものにしてくれと言いたい。

ちなみに昨年物議をかもしだした次女の作品。
今年は、デコレーションケーキ型の貯金箱を作るんですって。  

Posted by/ひっかり~ずat 02:24 Comments(2)

2011年07月25日

土、日の柿の木

ここのところ、朝晩過ごしやすい日が続いてますね!


台風が去った後、初めての営業日。
横の川も増水してたり、
立派な太い茎いなってきたひまわりがぽきっと折れてたりicon11
とうもろこしが、倒れちゃったりicon15icon15icon15(皮をむいた状態で売りました)

少し爪痕を残していきましたface07


しかし土曜日のお店にもいい風が吹き抜けて
テントの下にいれば、気持ちよく過ごせましたface17

来店するのは、これで3度目で静岡の丸子新田からお越しの
お客様も・・・
「うちの中でクーラー効かせてるより、こーゆー外でのんびりいる方が
気持ちがいいな~」
なんておっしゃって下さいましたface17

そしてこんなお客さまも・・・

ミ~ンミ~ン鳴く前に去っていきましたface15



そしてうちのお店の常連さん・・・

近所のおば様たちです。

このおば様達が、来ると不思議とお店は混み始めるのです。

この日もやっぱりそうでしたface25



さて、昨日の日曜日ですが、私もひっかりーずも妹もみ~んな
子供のスポ少の試合で留守。

そこでその穴を埋めるのに抜擢されたのは、
妹んところの長女!YUI 
中学2年でバレー部所属。

彼女に昨日の様子を聞かせて!とicon30をながすと

「店は、午後に人がたくさん来たよemoji02  
 んー、ネタにする事はないよ。バイトで私が入ったとかemoji03ですね、はいicon06

だって。

その日の晩に商店街の夜店市に行くって言ってたけど、
ちゃんとばあばからおこずかいemoji54は、もらえたでしょうか・・・?

夏休みになると1円玉を渡しただけで喜ぶチビ君以外、
み~んなこずかいemoji54稼ぎにくる子供達。
よく働いて、よく勉強しておくれ!

とまあ、こんな感じの柿の木でした。


  

Posted by/ひっかり~ずat 10:40 Comments(4)

2011年07月22日

明日は営業日




















明日もとうもろこしや枝豆を用意してお待ちしてま〜す。  

Posted by/ひっかり~ずat 21:34 Comments(4)

2011年07月21日

んー、もおぉ~~~!!!!!

突然ですが、炊飯には圧力ってものが、必要ですよね?

皆さんは、その圧力がかかっていないで炊かれたご飯
食べたことありますか!?


私ら家族は、その貴重なご飯を食べることが、出来ました。


何故か???

炒め物が終わってふと何かぷつぷついってる音に気づき、
音のする方を見ると

うをぉぉぉぉぉーーーーーーーー

こんな状態で、炊飯器がぱっかりemoji06


いちばん、いちばん大事な圧力ぅ~。
おそらく5分以上この状態だったと思われる。


開けたのは・・・・・・もちろん
この人







んー、もおぉ~~~icon34


ご飯の味?
芯が、確実に残ってるのにべっちゃべちゃface20

最悪なのは、そのちょ~ご本人様、
夕飯前にご就寝につかれそのまま朝までzzz・・・。

その芯ありべちゃべちゃご飯を食べずに済んだのである。


残された家族は、食べながら自然と無口になっていったのは、
言うまでもないicon11
  

Posted by/ひっかり~ずat 12:07 Comments(6)

2011年07月20日

はざし

何故か、閉店時間4時頃に賑わう“柿の木”です。




そんな、店の前の道に何やらでっかい機械を車から降ろすおじさん。




なんだかわかりますか?





はざしです。





これを知らない子供にあえて近づかせ不意うちで

ぱーんicon52


うちの子達何事???って感じでしばらく固まっちゃいました(笑)


でも、そのあとこんなおやつが、ゲット出来るとは想像できなかった

かも・・・face15



さて、今日は台風で学校が休校になりました。
左官業の主人もこれでは、仕事にならなく休みです。

いつになくにぎやかな平日の我が家です。


  

Posted by/ひっかり~ずat 11:50 Comments(0)

2011年07月19日

独り占めぇ~

昨日は、バレーもお休みの子供達・・・。

おとといのリベンジと水着を持って“柿の木”にgo!

長女は、

水メガネを使って魚とりに明け暮れ、

残り2人は、

泳ぎの練習と


お姉ちゃんが、採った魚をいじくりまわしてました。

ひものになちゃうよ(笑)

昨日も大勢のお客様、ご来店ありがとうございました。

お店も開店から1年を迎えました。
このブログも1年たちました。
ここからいろんな方と出会うことが出来て、ほんとに嬉しいです。

今後も、よろしくお願いします!!




  

Posted by/ひっかり~ずat 07:29 Comments(3)

2011年07月18日

にぎわう川

まずは、なでしこJAPAN 優勝おめでと~icon12

最後のPKは、見てて心臓ばくばくでした。




さて、昨日の“柿の木”ですが、横の川は、賑わってました。
 

シャチが川に泳いでますよ~face15

皆、休憩にかき氷を食べてってくれました。



あれあれ、君?みんなもう川に行ってますよ・・・(笑)

急いで食べると、頭キ~~~ンだしね。ははは・・・。


今日は、午前中ソフトバレーの大会で水着なんか持ってこなかった次女ちゃん。


羨ましそぉ~。


今日は、負けじと水着を持ってきて泳いでますよ!!!

海は、台風の影響が出始めてますか・・・?

山は、まだ大丈夫ですよ!

今日も“柿の木”営業してます。

お暇でしたら是非どうぞface17  

Posted by/ひっかり~ずat 11:26 Comments(4)